ホームページ目次
|
認知行動・計量心理学研究室・伊田ホームページ

おたより・名刺箱・ご意見は
|
- 掲示板(99/3/21)
- これは京虎という店のきび団子。素朴ななつかしい味。このような素朴な味がおりからの「だんご3兄弟」ブームによって小さい子供達にも知られるようになるか。この店はときどき近所のデパートに出店して季節の和菓子を売っている。最初にみかけたときにはラジカセで「3兄弟」を流しながら売っていたのだが、翌日からはさすがに中止したようだ。このほかに京虎では3色の団子や一色で3個のものもある。3個のものは一個の大きさがすこし大きい。
- 故郷の隣町には名物の「打吹公園だんご」という3色だんごがあったが、あれもそうとう売れているのだろうなあ。たしか桜色、白、茶か緑だと記憶しているが、4色のとりあわせだったかもしれない。だんごの表面に「あん」がまぶしてあるもの。
- くしだんごは3個か4個というのが多い。歌やお話にするにはやはり3個のほうがよいのだろう。分類には2分類、3分類といろいろあるが、3分類が単純でわかりやすく便利なのだろう。大・中・小、松・竹・梅、スグレ・ナミ・コボレ。大学では4分類だが、合格か不合格かをまず2分類して、合格を3分類している、とも考えられる。優・良・可・不可。
アルバム目次へ戻る
|
「寒さ厳しき折、みなさまいかがお過ごしですか?昨年の同窓会をきっかけに開始したCSCに、ちょっと嬉しいニュースが舞い込んできました。CSCの活動をきっかけにしたボランティア相談員の働きかけで、某企業で初めての常磐女子学生1名の採用が決定したそうです!!」(事務局長:斉藤さんより99/2/28)CSCニュースレターのページへ
-
質問などはe-mailにてどうぞ。できるだけメールで返事します。
|
|