最新の洗練された環境
キャンパスの魅力は、施設・設備の新しさと充実度。全室冷暖房完備で、蔵書数約4万冊の図書館や1年中泳げる屋内温水プール、広々としたアリーナなどが“TOKIWAライフ”をさらに充実させてくれます。
耐震構造を重視し、先進的な学習環境を備えた新校舎
鉄筋コンクリートの校舎は、耐震構造を重視し揺れの少ない設計になっていることはもちろん、環境にも配慮し、自然の力を最大限利用することでエネルギー消費量を減らすことも考えています。
校舎内部は、生徒たちが自ら学び、主体的に判断し行動できる力が育つような学習環境を考えて、多くの工夫がされています。
一人で集中して勉強したい時はココがオススメ。インターネットも使える環境が整っているので、調べたいものもすぐに調べることができます。
短焦点プロジェクターを配備し、映像を活用しての討議や、ICTを駆使したプレゼンテーションができます。
友達と話し合いながら勉強したり、作業をしたいときはココへ!グループ学習で、アイディアを形にしていくことができます。
個別の相談ブースを設置し、進路指導を専門とする教員が常駐。自習室、進路資料室ともつながっているため、すぐに教員に相談することもできます。
プロジェクターを完備しておりガラス黒板へ投写することで、PCの画面のように使え、スムーズで臨場感ある授業形態に対応しています。
高校だけではなく、常磐大学にある本もカウンターでの申請で借りることができます。30万冊を超える書籍に触れることができ、蔵書数は県内トップクラスです。
実験学習の効果を高める最新の設備を備えた2つの実験室です。
生徒用ノートパソコン40台、ハイブリッドパソコン40台、プロジェクター等を完備。ハイブリッドパソコンはタブレットとして校舎内の随所で使用可能です。
主に英語の授業で使用します。パソコンを利用したアクティブラーニングを行うことで、英語を聞く力、話す力が身につきます。
美術の授業のための資料や教材などが整っています。
644名収容でき、本格的な演劇会や演奏会を開催することができます。また、各種講演会も行われます。
本館の最上階にある屋内プールは、25メートル5コースで、1年中泳ぐことができます。
冷暖房完備、バスケットボールをはじめとする各種競技に対応した屋内競技場です。
主に体育の授業やクラブ活動で使用します。また、全校生徒を収容することも可能で全校集会なども行われます。
主にダンスや体操部などの練習に使われています。
全天候型コートのグラウンドには、バスケットボール、バレーボールの専用コートがあり、部活動はもちろん、昼休みには部活動以外でも利用できます。
表玄関を入るとステンドグラスに彩られた吹き抜けのエントランスホールがあります。
生徒同士の交流や、生徒と教職員のコミュニケーションを活性化させる集いの場。
樹木や草花がしげり、ベンチやモニュメントもある庭園のような広場です。生徒たちの憩いの場として利用されています。
主に、登下校時に利用する校門横の小径は、四季を折々の表情があります。
様々な世代の卒業生が集う場所。世代を超えて交流を深めることによって、より広い視野を持てるようになります。
語学学習の最先端機能を搭載した国際交流語学学習センターは留学生との交流や日常の語学学習など幅広く活用できます。
DVDが楽しめるメディアセンター、バーチャルスタジオ、語学学習用のコールラボ、パソコン学習室など、情報に関するあらゆる環境が備わっています。
体育の授業やサッカー部の練習グラウンドとして活用。また、大学の柔剣道場や授業や部活動に利用しており、伸び伸びと運動ができる環境です。
ナイター設備もついた、砂入り人工芝のコートが5面あります。公式戦に近い環境で、質の高い練習をすることができます。
陸上競技場やソフトボール場、さらには野球場やサッカー場などを整えたグラウンド。ナイター設備も完備しています。
TEL:029-224-1707(代) FAX:029-224-6579