ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
茨城千景



大銀杏 :水戸



 


水戸駅北口からのぼる銀杏坂に
大銀杏があります.

昭和20年8月2日の大空襲で
水戸が焼け野原になったとき、
この銀杏の木も
焼夷弾を浴びて黒焦げになりました.
誰もが枯れたと思ったそうです.

しかし、やがて新しい芽が生え、
多くの市民に感動を与えました.

水戸の戦後復興のシンボルであり、
平和の象徴でもありました.

2011年3月11日.
水戸は震度6強でした.
大きな被害を受けました.

大銀杏も激震に遭いました.

このまま枯れてしまうのか….

心配されました.

駅周辺には多くの傷跡が見られました.

寒い日が続いた年でもありました.


またあらたな復興が願われています.



フッターイメージ