常磐大学・常磐短期大学ロゴ

インフォメーション【2020年3月~2017年4月】

2018年1月26日 学生活動

コミュニケーション学科 卒業研究発表会のお知らせ

初春の候、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

この度、コミュニケーション学科では、ゼミナールにおける卒業研究の成果を学内外に発表する場として下記の通り卒業研究発表会を行ないます。ご多用中とは存じますが、学生諸氏の4年間の勉学の集大成をご高覧いただきますれば幸いです。

コミュニケーション学科教員一同


日時:2018年1月31日(水) 午後1時より午後3時30分まで
(発表予定時刻は多少前後することがございます。)

場所:R棟101教室、R棟102教室


2017年度コミュニケーション学科ゼミナール卒業研究発表会

第1会場( R101教室 )

髙木幸子ゼミナール 13:00-14:40
大橋辰巳 「自己顔の加工において公的・私的条件が及ぼす影響」
小沼長閑 「リピート欲求を創出させる観光スポット配置に関する実験的検討」
川又美緒 「フレーズを使用した応援によるプラセボ効果:セルフトークの観点から」
熊田柚香 「Instagramにおける置き画/着画の違いが魅力度に与える影響」
齊藤佳織 「ゴミのポイ捨てに対する「畏敬の念」を生起させる設置物による効果:景観とマッチングの観点から」
蒔苗仁美 「目の輪郭に対する黒目の比率による印象効果」
本澤伶菜 「表情認知における感情価特異性側性化効果について」
増子澄香 「キャラクターの形状と音の好感度」
和田美空 「道を歩く孤独感から引き起こされた不安による単純接触効果の抑制」
渡辺凪沙 「直接手が快による印象の置き換えに関する研究」
本澤伶菜 「表情認知における感情価特異性側性化効果について」
石川勝博ゼミナール 14:40-15:10
岡田彩花 「ツイッター・リテラシーの類型化に関する研究:ツイッター・リテラシー尺度の作成及びツイッター利用動機、利用頻度との関連性」
叶野優奈 「ジャニーズファンに関する実態調査:情報探求行動、ファンコミュニティ、同担拒否の分析」
本間一輝 「大学生の読書に関する調査研究:読書スタイルによる読書動機の違いの分析」
岩田温ゼミナール 15:10-15:30
落合優希 「プリンセス物語に関する考察:アンデルセン童話とディズニー映画を素材として」
鈴木美穂 「ダイエットアプリケーションの利用」
萩谷未来 「髪型と髪色が見た目の印象を変える効果」

第2会場( R102教室 )

石原亘ゼミナール 13:00-14:00
佐藤由衣 「ビデオによる作品「福寿草」の制作および発表」
柴田麻裕香 「ビデオによる作品「おにくおいしい」の制作および発表」
清水仁絵 「写真による作品「ぷちぷち」の制作および発表」
西山紗友理 「写真による表現「Icon」の制作及び発表」
谷嶋里菜 「ビデオによる作品「玉響の足跡」の制作および発表」
川田花菜子 「写真による作品「on/off」の制作および発表」
中村泰之ゼミナール 14:00-14:40
足立玲果 「映像作品におけるタイポグラフィを用いた視覚効果に関する考察:キネッティックタイポグラフィを用いたリリックビデオの制作」
大枝春菜 「平面作品において感じる恐怖の種類とその表現に関する考察:モダンホラーイラストの制作」
上妻春萌 「ピンナップガールから見る女性の魅力的なポージングとその考察:ピンナップガールをモチーフとした女性のイラストの制作」
廣木楓 「めがねのデザインにおけるフォルムとその考察:めがねの魅力を詰め込んだ雑誌制作」
寺島哲平ゼミナール 14:40-15:10
菅原健人 「ボールゲーム経験者と未経験者における注視点の分析」
中津川彩花 「日本の恋愛映画における物語構造分析とその比較」
森美優 「大学生活における困難を感じる場面にて活用できるスマホアプリの紹介:フリーペーパーにおける表現」
西澤弘行ゼミナール 15:10-15:20
川上真奈 「似た形式を繰り返すこと:トピックの推移と維持」
和田太 「カメラに向かって話すことと参与枠組み:第四の壁を超えたコミュニケーション」