■home 臨光謝謝
生活改善委員会より(バックナンバー)2011

2012.3.12 生活改善委員会より


新学期に備えて

あの日から一年。新学期にそなえて校舎の修復工事が行われている。中庭のしだれ梅は今年はすこし遅れたが見頃を迎えている。

2012.1.16 生活改善委員会より

サザンカ

大学センター入試も終えて冬学期も終盤となった。ことしは寒く、空気は乾燥していて体育館横手のさざんかも半ドライフラワー状態だが、 新しいつぼみは元気に育っているようだ。

2011.11.14 生活改善委員会より

落ち葉

正門下の公園の落ち葉。枯れた落ち葉はとても良いにおいがする。大学構内も落ち葉の掃除が毎日行われている。

稲の半年

2011.10 .20 生活改善委員会より

2011 07 03

2011 08 04

2011 08 31

2011 09 04

2011 09 13

2011 09 26

2011 10 09

2011 10 20

幼稚園児が毎年育てているお米。今年は心池を田んぼにして育てられた。いつもの年とはちがう収穫。

2011.10 .11 生活改善委員会より

小春日和

先週末は大学院の入試で登校。日曜日で構内も静か。図書館裏手の白樺林でアザミにとまるヒメアカタテハをみかけた。

(海野先生のデジタル昆虫館を見ていたら、これはどうもツマグロヒョウモンの雌のようだ 2011.11.9)

2011.9.13 生活改善委員会より

中秋

残暑はまだまだ続いているが、蝉の鳴き声もつくつくほうしなど少し秋めいて来た。きのうは中秋の名月。構内にも萩の花の咲く様子をみる ことができるようになった。

2011.8.8 生活改善委員会より

残暑お見舞い申し上げます

暦の上でははやくも立秋。今年は8月に入ってから蝉の声を聞くようになった。大学ではカナカナ、アブラゼミ?、みんみんゼミなど4種類 ほどの鳴き声が聞こえる。中庭でみかけた蝉のぬけがら。今日は暑いが比較的乾燥してしのぎやすい。今年はまだ定期試験期間中

2011.7.14 生活改善委員会より

ノシメトンボ

中庭の松の木陰に羽を休めるトンボの姿をみかけるようになった。いつも同じような所で休んでいるのは同じトンボなのだろうか。盛夏

2011.6.22 生活改善委員会より

夏椿とアゲハチョウ

早く始まった梅雨の中休みで、盛夏を予感させる気候となった。中庭心池のほとりにある夏椿がきれいに咲いている。

2011.6.7 生活改善委員会より

暫くつづいた寒さも遠のき初夏の陽気が戻ってきた。はまなすとミツバチ(花粉だんごがあるのでたぶんみつばち)。

2011.5.20 生活改善委員会より

初夏の日差しのなか,ヒメジョオン(姫女苑)とハナアブ。(ネット情報ではハルジオンは背が低く花が大きい、ということなのでハルジオ ンかもしれない。)

2011.5.12 生活改善委員会より

ハンカチの木

季節外れの冷たい雨模様のなかハンカチの木が「満開」を迎えている。

2011.4.25 生活改善委員会より

入学式

ほぼ一月遅れとなったが新入生を迎えることができた。例年会場であった体育館は一部被害がでて修復中のためL棟で開催の運びとなった が、新緑はいつものように輝き、体育館横手の山桜の花びらも美しい。

■home またおこしください・Thanks・再見