日記猿人に参加しています。よろしければ、 を押してください。Thanx

投票には、初回のみ登録が必要です。WebDiaryに興味のある方は、http://wafu.netgate.net/ne/votepw.htmlで投票者の登録をおこなってください。登録は簡単ですが、メールアドレスがないと登録できません。
ノートパソコン実験授業・日誌 ■ノートブック日誌インデックス


99/1/3(日)NACSIS

愚一記さんの日記バックナンバーを拝見していて、学術情報センターNACSISのホームページ「Academic Society HomeVillage」を知る(http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/)。また、総合目録データベースWWW検索サービスNACSIS Webcatでは学術論文や書籍の検索ができて、所蔵図書館もわかる。しかし、残念ながらオンラインでは読めない。

実験授業の関係では、教育システム情報学会(Japanese Society for Information and Systems in Education)というのがあった。http://www.osakac.ac.jp/misc/jsise/index.html#SelectSection

「教育分野におけるコンピュータ利用等に関する学術研究・調査および情報交換を行い,コンピュータの調査・研究を援助し普及することを目的に昭和49年8月に設立」

この中にCAI部会などあって一番関係深いかもしれない。学会誌のページでは残念ながら目次のみで、実験授業にぴったりという論文タイトルもあったのだが、オンラインで文献を読むことはできなかった。メイリングリストがあるので加入申し込み。

タイトルのみだが、昨年の学会誌では以下のものが実験授業に関係すると思われる。

「Academic Society HomeVillage」にはいくつか心理学関係の学会・研究会があることがわかった。

また、オンラインの「総合学術誌 現代文明学研究」(編集委員 上田紀行(東京工業大学大学院助教授・文化人類学)鬼頭秀一(東京農工大学教授・環境学)蔵田伸雄(三重大学専任講師・倫理学、生命倫理論)森岡正博(大阪府立大学教授・現代思想)も紹介されている。「人間科学部」でも「学際」論議は行われてきていて、「学際」研究についてのエッセイや論文が気になっている。この中に「学際研究」についての考察が紹介されている。

http://member.nifty.ne.jp/lifestudies/civil.htm

 森岡正博、総合研究の理念―その構想と実践、現代文明学研究:第1号(1998):1-18


99/1/2(土)

今日は午後からDIYの店へでかけた。帰りにパソコンショップでMac Mounter98というユーティリティを買った。実は類似の製品をすでに買っていたのだがどういうわけかインストールができないという状態にハマッテしまい別のメーカーのものを試すつもりで購入した。現在はMac OSに含まれているFile Exchangeを利用して、特に不都合は感じていないのだが、Windows側からもMacのメディアを読み書きできると便利かと思う。MacとWindowsのメディアの相互利用が目的なのだが、プラットフォームが複数というのは無駄な投資になるかもしれない。まあどちらが「残る」にせよファイル変換は一度は必要なので、その時には役立つことがあるだろう。

今年はパソコン関係の情報ではMacの新型(iMacのスピードアップ版とヨセミテ?)がウワサにのぼっている。ヨセミテもかなり安いものになりそうだということだが、さて、どうなるだろうか。

ノートパソコン関係で今年購入予定のソフトウエアは「携速98」と「CD-ROM辞書」類である。CD-ROMのついていないノートパソコンを利用する場合には欠かせないユーティリティだろう。お遊びではソニーのカーナビソフト「Navin'You」がおもしろそうなのだが、車内にパソコンを設置可能かという問題と、電源確保の点が気がかりで踏み切れない。一度は挫折したソニーのパソコン展開はここへきて、ワープロや表計算といった決まり切った使い方ではない「利用法」を積極的に提案しているように見える。大学におけるノートブックやパソコンの利用法についても同様にもっと「利用法」の開発・提案が必要であると思う。


99/1/1(金)Have A Happy New Year

午前中散歩に出て、寿司屋の立派なお飾りを見に行った(上の写真。柏市、司寿司)。今年の正月は二人だけだったのでおせちの小さいパックを頼んでおいた。年賀状を見ていたところ、卒業生の何人かにいろいろ移動があるようだ。写真をのせている年賀状はだいたい子供さんの写真だ。

E-Mailの年賀状を見に行ったのだが、いくつかのページを経由しなければならないのでちょっと面倒。各ページには「広告」が入っている。URLをメールで連絡して、複数のページを経由せず、ただちに該当URLが表示されるようになっていればスマートだと思う。写真や絵入りの「重い」メールを送信するのは「ネチケット」としては好ましくないので(ソフトウエアの問題や「情報量」の問題があるから)、この方式が良いとは思うが、まだ試行錯誤段階なのだろう。

まあ、個人的に受け取るメール数はそれほど多くはないので「メールボックス」がいっぱいになってしまうなどの問題はないのかもしれない。

年賀状を出していない方へのお礼状についてちょっと迷ったが、E-Mailアドレスのある人にはメールで返事をだすことにした。しかし、「目上の方」への返信には躊躇する。

ことしも近所の大手スーパーは元日から営業していた。パソコンショップもオープンしていた。お年玉でゲームなどが売れるのだろうか。年賀状の返事でインク切れなど、需要はあるのかもしれない。

夜アクセス623/258


■ノートブック日誌インデックス