グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


INFORMATION

ホーム > INFORMATION > 地域連携シンポジウム 「新しい価値の創造 ~産官学の協働で持続可能な社会を実現する~」

地域連携シンポジウム 「新しい価値の創造 ~産官学の協働で持続可能な社会を実現する~」


1.シンポジウム開催の趣旨と背景

常磐大学は、2008年1月、本学の学内資源(知的資源、人的資源、物的資源)を開放し、地域社会の発展や課題解決により一層の貢献を企図し、地域連携センター(現地域連携研究支援センター)を開設しました。開設以来、地域の人々や自治体、企業、市民団体等との協働を通して、教職員や学生が学び、学生を地域の中で育て、本学の建学の精神である「実学」を実践してきました。さまざまな課題を抱えた現代社会において、大学と地域が「教えあい、学びあい」ながら双方向で協働し合うことは、活力ある地域づくりのために重要であり、地域力の向上に適うものと考えています。

このシンポジウムでは、これまでの本学と地域の自治体・企業・市民団体との連携・協働の事例を振り返ります。そして、その成果と課題について、地域の人々や関係機関等と理解を共有するとともに、今後、本学に求められる役割と新たな連携・協働の可能性を探ります。

2.開催日時・会場

【日時】2024 年3月2日(土) 13時30分~16時30分

【会場】常磐大学見キャンパス H棟
水戸市見和一丁目430番地の1
電話 (029)232-2652

3.プログラム

13時00分 開場
13時30分

開会挨拶
常磐大学・常磐短期大学 学長 富田 敬子

13時35分

◇第1部:地域連携活動実践報告
司会:常磐大学 副学長、地域連携研究支援センター センター長 村井 文江

13時40分
(30分間)

①「地元食材の認知度向上とその活用 ~「いばらきの地魚プロジェクト」実践報告」
株式会社ヨークベニマル 鮮魚部 関東エリアマーチャンダイザー 熊谷 正
株式会社ヨークベニマル 小貫 美咲 (2022年3月人間科学部卒業)
人間科学部健康栄養学科 准教授 飯村 裕子

14時10分
(30分間)

②「古民家の再生と活用 ~笠間市富田家住宅主屋を事例に」
笠間市教育委員会 教育部生涯学習課 主査 竹江 美佐夫
総合政策学部総合政策学科 4年 田辺 孝太郎
総合政策学部総合政策学科 教授 正木 聡

14時40分
(30分間)

③「大切な人を亡くした子どものグリーフサポート ~場づくりに向けて」
茨城県立中央看護専門学校 岩渕 李彩(2023年3月看護学部卒業)
看護学部看護学科 教授 池内 彰子

15時10分
(15分間)
【休憩】
15時25分
(60分間)

◇第2部:パネルディスカッション

司会:総合政策学部 学部長 砂金祐年

パネラー:株式会社ヨークベニマル 熊谷 正、小貫 美咲
人間科学部健康栄養学科 准教授 飯村 裕子
笠間市教育委員会 竹江 美佐夫
総合政策学部総合政策学科 4年 田辺 孝太郎
総合政策学部総合政策学科 教授 正木 聡
茨城県立中央看護専門学校 岩渕 李彩
看護学部看護学科 教授 池内 彰子

16時25分

総括・閉会挨拶
常磐大学 副学長、地域連携研究支援センター センター長 村井 文江

4.問い合わせ・お申込み

常磐大学地域連携研究支援センター
〒310⁻8585 水戸市見和一丁目430番地の1
TEL:029-232-2652
FAX:029-232-2861
e-mail:renkei@tokiwa.ac.jp

参加をご希望の方は、下記URLまたは右記QRコードにアクセスの上、事前申し込みをお願いします。

※参加は無料です。
https://forms.gle/GGJ7AxcwA3fpCqMV6
申込期限 2024年2月26日(月)15時00分

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。