2024年度春セメスター交換留学生の活動紹介(3)および帰国の報告
<留学報告会>
2024年7月30日(火)、石川勝博教授担当の留学生科目「日本事情Ⅱ」の一環として、「私の日本留学」をテーマに報告会を実施しました。
本学での学修や日本での生活において学んだこと、新たに発見したこと等について、学生約25名および教職員約10名の前で、原稿を見ずに日本語で堂々と発表を行いました。今までお世話になった方々に感謝の気持ちを伝え、成長した姿を見せることができました。
本学での学修や日本での生活において学んだこと、新たに発見したこと等について、学生約25名および教職員約10名の前で、原稿を見ずに日本語で堂々と発表を行いました。今までお世話になった方々に感謝の気持ちを伝え、成長した姿を見せることができました。
アンナさん(ポーランド)
ルニンさん(ウクライナ)
飛鳥さん(フィリピンにルーツを持つ)
アナンドさん(モンゴル)
オチルさん(モンゴル)
トゥイさん(タイ)
ガイーさん(タイ)
ケントさん(タイ)
<フェアウェルパーティー(国際センターサポーター)>
2024年8月2日(金)、国際センターサポーターが主催するフェアウェルパーティーに、留学生を含む20名が参加しました。
パーティーでは、国際センターサポーターから留学生一人ひとりに、留学生活でそれぞれが成し遂げたことを称える賞状が手渡されました。留学生も日本人学生も互いに思い出を語り合い、別れを惜しみました。
パーティーでは、国際センターサポーターから留学生一人ひとりに、留学生活でそれぞれが成し遂げたことを称える賞状が手渡されました。留学生も日本人学生も互いに思い出を語り合い、別れを惜しみました。
<フェアウェルパーティー(国際交流会館)>
2024年8月2日(金)に、国際交流会館に寄宿する日本人学生および留学生18名が、フェアウェルパーティーを行いました。
共同生活を通じて親睦を深めてきた留学生に色紙やプレゼントを渡し、今までの感謝を伝え合いました。
共同生活を通じて親睦を深めてきた留学生に色紙やプレゼントを渡し、今までの感謝を伝え合いました。
2024年度春セメスターに本学が受け入れた交換留学生6名は、8月中旬に無事帰国しました。本学での学びや経験を生かして、それぞれの目標を達成できることを、心より願っています。
今年度秋セメスターには、8か国(アメリカ、カナダ、ポーランド、タイ、ベトナム、韓国、中国、モンゴル)から計11名の交換留学生を受け入れる予定です。
今年度秋セメスターには、8か国(アメリカ、カナダ、ポーランド、タイ、ベトナム、韓国、中国、モンゴル)から計11名の交換留学生を受け入れる予定です。