2025年度春セメスター交換留学生受入報告
このたび、本学では今学期から新たに7名の交換留学生を迎えることができました。交換留学生との交流は、本学学生にとっても貴重な国際交流の機会となります。ますます国際化が広がる中で、彼らを迎えられることを大変嬉しく思います。
今回の交換留学生は、以下の4つの大学に所属しています。
日本での生活が楽しく、充実したものになるよう、教職員・在学生みんなでサポートしていきたいと思います。これからの成長が楽しみですね!
今回の交換留学生は、以下の4つの大学に所属しています。
- カナダのランガラ・カレッジから1名
- タイのチエンマイ・ラチャパット大学から1名
- ポーランドのグダニスク大学から2名
- フィリピンのバゴ市立大学から3名
日本での生活が楽しく、充実したものになるよう、教職員・在学生みんなでサポートしていきたいと思います。これからの成長が楽しみですね!
ウェルカムパーティー(国際センターサポーター主催)
国際センターサポーターが、交換留学生を歓迎するパーティーを開催しました!
会場は終始、明るい笑顔と温かい雰囲気に包まれ、とてもにぎやかで楽しいひとときとなりました。「伝言ゲーム」や「ヘッズアップ」などのゲームでは、笑い声があふれ、初対面の緊張もすっかりほぐれた様子。あっという間に学生同士の距離が近づき、交流が深まりました。
新しい出会いに恵まれ、笑顔あふれる素敵なスタートとなりました。この交流が、これから始まる学期をさらに楽しく、充実したものにしてくれそうです!
会場は終始、明るい笑顔と温かい雰囲気に包まれ、とてもにぎやかで楽しいひとときとなりました。「伝言ゲーム」や「ヘッズアップ」などのゲームでは、笑い声があふれ、初対面の緊張もすっかりほぐれた様子。あっという間に学生同士の距離が近づき、交流が深まりました。
新しい出会いに恵まれ、笑顔あふれる素敵なスタートとなりました。この交流が、これから始まる学期をさらに楽しく、充実したものにしてくれそうです!

ウェルカムパーティー(国際交流会館)
寮では歓迎会が開かれ、学生たちはリラックスした雰囲気の中で交流を深めました。
初対面同士とは思えないほど和やかな時間が流れ、お互いを知る良いきっかけとなりました。
日本人学生たちによる、歓迎のごはんは「ハヤシライス」です!
多くの交換留学生にとっては初めての味だったようで、興味津々で味わっていました。
そのお返しに、留学生たちはそれぞれの国のお菓子を持ち寄り、みんなでシェア。文化の違いを楽しみながら、自然と会話も弾みました。
夜の締めくくりには、日本のアニメ映画をみんなで鑑賞。言葉の壁を越えて笑い合える、そんなひとときがそこにありました。
シンプルだけど心がほっこりする、楽しい夜となり、新学期のスタートにふさわしい素敵なイベントとなりました。
初対面同士とは思えないほど和やかな時間が流れ、お互いを知る良いきっかけとなりました。
日本人学生たちによる、歓迎のごはんは「ハヤシライス」です!
多くの交換留学生にとっては初めての味だったようで、興味津々で味わっていました。
そのお返しに、留学生たちはそれぞれの国のお菓子を持ち寄り、みんなでシェア。文化の違いを楽しみながら、自然と会話も弾みました。
夜の締めくくりには、日本のアニメ映画をみんなで鑑賞。言葉の壁を越えて笑い合える、そんなひとときがそこにありました。
シンプルだけど心がほっこりする、楽しい夜となり、新学期のスタートにふさわしい素敵なイベントとなりました。

水戸探索
交換留学生たちは、国際交流会館の寮生に案内されて、水戸のまちを探索しました。文化や街の雰囲気を体感しながら、思い出に残る一日となりました。
まずは、少人数のグループに分かれて昼食からスタート。リラックスした雰囲気の中でゆっくり会話を楽しみ、お互いの距離がぐっと近づきました。
その後、再集合して向かったのは「畳作り体験」。交換留学生にとってはもちろん、日本人学生にとっても初めての体験で、日本の伝統文化に触れる貴重な機会となりました。慣れない作業に笑い声があふれ、終始和やかな雰囲気に包まれていました。
互いの理解を深め合う機会となった水戸探索の一日。
キャンパスの外でも豊かな学びがあり、思い出に残る貴重な時間となりました。
まずは、少人数のグループに分かれて昼食からスタート。リラックスした雰囲気の中でゆっくり会話を楽しみ、お互いの距離がぐっと近づきました。
その後、再集合して向かったのは「畳作り体験」。交換留学生にとってはもちろん、日本人学生にとっても初めての体験で、日本の伝統文化に触れる貴重な機会となりました。慣れない作業に笑い声があふれ、終始和やかな雰囲気に包まれていました。
互いの理解を深め合う機会となった水戸探索の一日。
キャンパスの外でも豊かな学びがあり、思い出に残る貴重な時間となりました。



