グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


法律行政学科ニュース

ホーム > 法律行政学科ニュース > 【学生インタビュー+時間割】剣道部所属の法律行政学科2年生紹介

【学生インタビュー+時間割】剣道部所属の法律行政学科2年生紹介


法律行政学科には剣道部に所属している学生が少なからずいます。今回は課外活動入試(剣道)で入学し、剣道部に所属しながら法律行政学科で学んでいる2年生、鈴木未蘭さん(左沢高等学校出身)を紹介します。
ハイライト
  • 警察官になりたい、地元に戻ってきたい、課外活動推薦枠ありということで、警察官を目指すのにぴったりの法律行政学科を選びました。
  • 大学は、高校よりも自主的に活動できて、学びも部活も楽しいです。課外活動特待生に選ばれて授業料が半額になったのはありがたい。
  • 剣道を生涯続けたい。剣道と仕事が結びつく道を進みたい。

常磐大学の法律行政学科を選んだのはなぜですか?

鈴木さん:小学生の頃から刑事ドラマが好きで、刑事がかっこいいなと思い警察官に憧れていました。それで中学から部活で剣道を始めたのですが、その剣道にのめり込み、それとともにますます警察官になりたいと思うようになりました。なので、大学はそのために法学系に進むと決めていました。

茨城県出身なのですが、高校は剣道のために山形県の高校に進学していたので、大学では地元に帰りたいとも思っていました。そうしたら常磐大学の課外活動推薦の話が舞い込んで来て、願ってもない話だったので進学を決めました。学科は警察官を目指すのにぴったりの法律行政学科一択でした。

入学してみて、大学での学びや剣道部はいかがですか?

鈴木さん:高校では部活も学校も管理が厳しく、上下関係も厳しかったんです。大学では結構グループワークをする機会が多いんですが、それほど親しくない人同士でも、同じグループになると協力的に楽しくやれるのがいいなと感じています。剣道部は先輩と後輩が仲が良くて、自分で課題を見つけて練習を考えたり、先輩とお互いにアドバイスをしあったり、高校時代よりずっと自主的に取り組めて、とても楽しいです。

法律行政学科の学びは?

鈴木さん:刑法とか少年法とか、自分の興味がある科目は好きです。他の科目は難しいかな、民法とか(笑)。警察官を目指す人が多いゼミに入りたいと思っていますが、入れるかどうかまだわかりません。

剣道の魅力は?

鈴木さん:生涯続けられるスポーツだということですかね。続けることに意味があると思うし、続けることで向上していけるし。続けることでいいことがあると信じたいですね。今は3段で、4段を目指しています。剣道をやっているといろんな人との繋がりが広がります。警察官の方とも知り合うのですが、剣道を生かしつつ仕事をしている姿を見ると、いいなと羨ましくなります。自分も剣道と仕事が結びつく道を進みたいです。

課外活動の特待生にも選ばれていますね。

鈴木さん:今年から特待生に選ばれました。授業料が半額免除になるので、とてもありがたいです。

平日は毎日練習があり、なかなか忙しそうですが、土日はどう過ごしていますか?

鈴木さん:ダラダラ休んでいることが多いです。でもときには、出身中学の顧問の先生の現在の赴任先で中学生の練習相手をしたりもします。それから祖父が会長をしている縁で、毎週日曜日にお囃子会で笛を吹いています。小1から中3まで続けていて、高校時代は地元を離れていたのでやってなかったのですが、大学に入ってまた始めました。なぜだか惹かれるんです。私の中では必然なんです(笑)。


剣道が好きだという思いがひしひしと伝わってきました。ぜひ剣道と仕事が結びつく道を実現してください。

最後に鈴木さんの時間割(春・秋)をご紹介します。なかなか目一杯のスケジュールですね。2024年度からほとんどの授業が対面授業になりました。必修でない科目(黒字)は自分で選択して履修している科目です。

■ 鈴木さん時間割(2024年度2年生) *赤字は必修・選択必修科目
春セメスター
月曜 火曜 水曜 木曜 金曜
1限
9時00分
-10時30分
犯罪学 政治制度
2限
10時40分
-12時10分
課題

やるよ!
行政法Ⅰ 少年法 危機への対処
(リスクマネジメント)Ⅰ
課題

やるよ!
3限
13時00分
-14時30分
防衛法 労働法 英語Ⅴ
4限
14時40分
-16時10分
国際法 民法Ⅱ 基礎ゼミナール
5限
16時20分
-17時50分
刑法Ⅱ 警察法
17時00分
-19時00分
剣道 剣道 剣道 剣道 剣道
秋セメスター
月曜 火曜 水曜 木曜 金曜
1限
9時00分
-10時30分
地方自治論
2限
10時40分
-12時10分
韓国・朝鮮語Ⅳ 刑事政策 危機への対処
(リスクマネジメント)Ⅱ
3限
13時00分
-14時30分
国際政治 英語Ⅵ
4限
14時40分
-16時10分
民事訴訟法
(選択必修)
刑事訴訟法
(選択必修)
5限
16時20分
-17時50分
被害者学