グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


看護学科ニュース

ホーム > 看護学科ニュース > 2024ときわ祭で看護学部✖水戸市保健所のコラボ企画を実施しました!

2024ときわ祭で看護学部✖水戸市保健所のコラボ企画を実施しました!


10月19日(土)、20日(日)に開催したときわ祭で、看護学部生1~4年生19人と水戸市保健所感染症対策課のコラボによる「性感染症予防啓発活動」と「ミニ健診」を行いました。企画ブースには、2日間で約200人の方に足を運んでいただきました。

性感染症予防啓発活動としては、4年生が自分たちで作成したポスターを用いて性感染症の現状や予防の大切さに関する健康教育を行いました。参加された方からは「性感染症を身近に感じた」「性感染症の予防法について理解できた」などの声が聞かれました。また、より多くの方に性感染症予防に関する知識を普及するため、1、2年生がキャンパスを回り性感染症予防啓発グッズの配布を行いました。グッズは2日間で475部配布できました。

骨ウェーブや体組成計を用いたミニ健診では、参加者の皆さんから自らの健康について振り返るよい機会となったとの感想をいただきました。また、「国家試験や勉強頑張って!」などと励ましの言葉をいただきました。

今回の活動に参加した学生は「保健所保健師さんと一緒に活動して、『保健師』という職業の理解が深まった」など、実践を通して貴重な学びを得ることが出来たようです。

参加してくださった皆さん、保健所保健師の皆さん、そして当日活動してくれた学生の皆さん、ありがとうございました。最後にテントの組み立てや片付けなど縁の下の力持ちになってくれた4年生男子学生の皆さんお疲れさまでした。そのガッツを次は国家試験で生かしてください!

企画ブースの様子 多くの方に来場いただきました!


4年生が作成したポスターです。ぜひご覧ください。