semilattice

2003/4/7(月)春セメスター開始

午後から実験実習開始。最初の実習テーマはオリエンテーションを兼ねてクラス全体で実施するように変更したので私の担当は次回のサイクルからである。

昨日は大学のサーバーの更新作業が予定時間を超えて深夜明け方まで行われたようだ。複雑なシステムの移行はなにかと大変だ。普段なにげなく使っているがいろいろ眼にみえない仕事があるのだ、ということを情報教育の中でも教えるべきだろう。新システムといえば、「日記サイト」も新システムに移行されたようだ。こちらも運営の苦労は相当なものだと思う。しかし混み合っているようで日記リストなどすごく時間がかかっている。

これまで大学のサーバを利用してきたが、自宅からだとFTPが電話回線経由になるので更新に少々不便を感じていた。ちかいうちにどこかレンタルサーバーに引っ越しを検討中です。更新頻度が落ち気味だけれどもなんとか今後もできるだけ更新していくつもりです。

講義関係は昨年と同じ。半期だけ近隣のI大学で非常勤講師を引き受けることにした。委員会関係は入試関係委員の任期を終えたので時間的にはやや楽になるか。今年は、ひさしぶりに広報関係の委員がまわってきた。あとは、情報処理関係の委員であるが、これは趣味的に楽しいので全然苦にならない。

2003/4/4(金)新学期

午後からアドバイザリーで新入生10名ほどと顔合わせ。アドバイザリーのごく簡単な説明などを30分ほど。クラス担任という制度があったのだが、よりゆるやかな制度としてもうけられたものである。

2003/4/3(木)入学式

 昨日は入学式。卒業式もそうであったが、保護者の方の出席が非常に多くなっていて、新入生の数よりも多かったかもしれない。これまでは入学式は学生のために行われてきたのであるが、今後は保護者向けに、大学の説明などをするするように変更するのが良いかもしれない。

 水戸はまだまだ肌寒くことしの新学期は梅が出迎えることになった。これは新本部棟手前の「おもいのまま」という品種名の梅で白梅と紅梅の両方を楽しむことができる。梅の中では遅咲きで、開花期間も長いようである。桜はまだまだ2分咲き程度だろうか。


臨光謝謝 このサイトの内容は私の個人的な意見や記録で、大学の公式見解ではありません。