説明会に参加しよう
一番のビッグチャンスは学内合同企業説明会
学内合同企業説明会は、複数の企業がキャンパス内で行う説明会(企業の事業内容や業務内容について説明を聴く場)です。
毎年、学内合同企業説明会をきっかけに多くの学生が内定に結びついて、皆さんにとって一番チャンスが大きい説明会と言えるでしょう。説明会では、是非メモを取り、貴重な情報を逃さないようにしましょう。
また、その聴く姿勢が企業へのアピールに繋がります。
学内合同企業説明会に参加するメリット
- 常磐大学・常磐短期大学の学生を採用したい企業が集まる!
- OB・OGが活躍している企業が集まる!
- 首都圏に進学した学生には得られない地元優良企業の情報が得られる!
- 複数の企業に短時間で接触可能!



2023年度学内合同企業研究会・説明会
年間を通して、参加企業数約180社、参加学生数950名以上!
※参加企業数及び参加学生数は延べ人数
事前準備で差が出る!
説明会参加の予定が立ったら、次は事前準備です。学外で行われる説明会の場合、会場までの交通機関と所要時間も含め、事前に訪問先をチェックしておきましょう。
大切なことは、事前に企業研究を済ませ、あらかじめ質問事項を考えておくことです。学内合同企業説明会の場合には、キャリア支援センターで参加企業一覧を配布します。当日は、そこでしか手に入らない情報を手に入れてくるようにしましょう。
説明会に参加したら終わり…ではない!
説明会に参加したら、記憶があいまいになる前に、「企業の特徴」、「求められる人物像」、「心に響いた言葉」などを就活ポートフォリオやノートなどに整理し、自己分析や志望動機の明確化に役立てよう!
本学の学生でよくある事例
学内合同企業説明会の当日に会場で参加企業を調べており、知らない企業ブースはいかない…
事前にどんな企業が来るのか調べてから参加するのが基本です。また、皆さんの知っている企業は世の中のほんの一部です。知らない企業ほど一歩踏み出して訪問してみてください。知っている企業と知らない企業とを比較してみることも大切です。採用担当者からの評価が高い学生とそうでない学生の差は、そこにあるのかもしれません。