グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


大学案内

ホーム > 大学案内 > 施設紹介 > 新校舎(新B棟)の建築工事を開始 > 新校舎(新B棟)建築工事の進捗状況

新校舎(新B棟)建築工事の進捗状況


2023年12月12日

この日のときわんこの見学では、特別に1階から屋上まで案内していただきました!
新校舎はどんどん内装工事が進んでいます。
講義室や先生方の研究室の他にも、巨大な調理室など、健康栄養学科らしい設備もイメージできるようになってきました。
建物の外側には足場があるので、外からは全く想像できませんが、建物の中は少しづつ校舎らしくなってきています!

今回は1階部分のみですが、どんな校舎ができるか想像しながら見てみてください!

齋藤作業所長はじめ関係者の皆さんありがとうございました!!

ときわんこ工事見学 PART6

2023年11月22日

ときわんこの新校舎工事現場見学も、いよいよ建物の中に入ることが許されました!
さて、建物の中がどのように作られているのか?あのボイド管を使って作った天井部分はどのようになっているのでしょうか?
普段見ることのできない工事の様子が見れたようです。
皆さんも、新校舎の完成を想像しながら見てみてください。

ときわんこ工事見学 PART5

2023年10月2日

優雅に夏休みを過ごしていたときわんこが久しぶりに工事現場に行くと、そこには巨大に成長した新校舎が...
地面を掘るところから見守っていたときわんことしては、なにやら感動したようです。

猛暑の中、日夜を問わず工事を続けてくださった皆さんに感謝です!!

ときわんこ工事見学 PART4

2023年8月29日

今回は前回の動画の続きとなります。新校舎には、梁によるデコボコのない広い天井を持つ部屋が作られます。その天井を作るために特別な「ボイド(管)」という資材を使用するそうです。D棟の屋上から見ていると気になっていた、銀色の太い柱のようなものがボイドなのですが、さてその使用方法とは?
その他にも完成前にしか見られない工事の裏側を見学してきましたので、ぜひ動画をご覧ください!

ときわんこ工事見学 PART3

2023年7月28日

7月19日、ときわんこが、2階部分を建設中の新校舎工事を見学してきました。
この日は2階部分の床=1階の天井の部分にコンクリートを流し込む作業でした。
大きなクレーンとコンクリートポンプ車を眺めながら、齋藤作業所長に工事の内容を教わりました。少しですが紹介したいと思います。
次の動画では、「ボイド(管)」という資材を使って梁のない広い天井を作る方法の他、階段部分や現在の1階部分の様子を紹介します!

7月19日の様子【ときわんこ工事見学 PART2】

2023年7月20日

1F床面のコンクリート打設が終わり、次は2F部分の工事に向けて作業が進んでいます。
7月18日より2Fの床コンクリート打設が開始しました。
梅雨時期の天候に悩まされ、さらに夕立や雷に困らされましたが、現在は予定通り工程が進んでいます。

雷が近づくと、大急ぎでクレーン車を片付けるそうです!雷が近づく中、あの高さのクレーン車を操縦するのは想像しただけで怖いですね!
工事は安全第一で進んでます!

2Fの床コンクリート打設開始

2023年6月16日

6月8日、ときわんこが特別な許可を得て工事現場を見学してきました。
この日、「鉄筋と鉄筋をくっつける」という工事があると聞き、作業所長にお願いして作業を見学させてもらいました。
この工事は、建物の柱部分の鉄筋を上に伸ばすための工事で、8か所から高温の炎が出るという「カッコイイ」器具を使用していました。
ときわんこも、高温に熱せられた鉄筋が圧力をかけられてくっついていく様子に大興奮でした。
足場の組み立ても進んでいて、いよいよ基礎が完成して建物が上に伸びていく段階を迎えています。
また面白い工事があるときには見学させてもらいたいと思います。

作業所長をはじめ作業員の皆さん、お忙しい中見学させていただきありがとうございました!

6月8日の様子【ときわんこ工事見学】

2023年6月7日

6月7日(水)に床面のコンクリート打設が終了しました。

この日の半日分の作業が、わずか1分20秒足らずに早送りされているので気付きにくいかもしれませんが、この1分20秒の中には、コンクリートを流し込む方々だけでなく、それをきれいに均す作業員の方々、ミキサー車を滞りなく運転してくれているドライバーさんとそれを臨機応変に誘導する警備員の方々、そしてそれらの無駄のない作業工程を準備された作業所長の齊藤さんをはじめとした皆さんの共同作業が詰まっています!

ブラボー!!(長友佑都選手風に)

6月7日の工事の様子 ~床コンクリート打設~

2023年6月3日

前回は、基礎の型枠の中にコンクリートを流し終えて、「今度は建物が上に伸びていくぞ!」と早とちりしましたが、その後の工程として、内部に土を埋め戻す作業があることを学びました!

そしてゴールデンウィークが明け、5月は土の埋め戻しと基礎の上に床を作るための下準備が行われました。土を埋め戻した上に、断熱材を敷き詰めてコンクリートの床を作る準備が行われました。

6月からは、いよいよ床を作るためにコンクリートが流し込まれていきます。もう少しで床部分が完了です!!

5月は暑い日が続いたと思ったら急に冷え込んだり、さらに冷たい雨が降ったりと厳しい気候でしたので、作業員の皆さんも大変だったと思います。ありがとうございました!!

■ 5月16日~6月1日の様子

5月16日の様子

5月26日の様子

6月1日の様子

2023年4月27日

新校舎の工事現場では、順調に基礎工事が進んでいます!
前回の報告時点でできた枠に、コンクリートを流し込んでいく工事が行われました。
寒暖の差が大きい天候の中、作業員・警備員の皆さんのおかげで、ゴールデンウィーク前までに工事が完了しました。ありがとうございます!。

作業所長に「これからは建物が上に伸びていくんですね!」と尋ねたら、「今度は掘り起こしたスペースに土を埋め戻す作業が始まります…」とやんわりたしなめられてしまいました…。
基礎の大切さを理解していませんでした!反省。

4月27日の工事の様子 ~コンクリート打設工事~

2023年4月11日

新校舎の工事現場では、順調に基礎工事が進んでいます!
タイムラプス動画でしばらく撮影してみましたが...
クレーン車2台と作業員の皆さんは忙しく働いていますが、目に見えて工事が進んでいるようには見えません。
物事の土台となる基礎を築くという事は、一朝一夕に出来上がるようなものではないですね。
しっかりした基礎の上に、素敵な建物が建つのが今から楽しみです!

4月11日の工事の様子 ~基礎工事進行中!~

2023年4月4日

2023年1月17日から工事が始まり、現在基礎工事が進んでいます。新校舎工事も、寒い冬の期間を終えて春を迎えました。これから新校舎もどんどん大きくなっていきそうです!
基礎工事が進んでいく様子を動画にまとめてみましたので、ご覧ください。

新校舎(新B棟)の建築工事 ~基礎工事編~