グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


トキワ de SDGs

ホーム > トキワ de SDGs

トキワ de SDGs


常磐大学・常磐短期大学SDGs宣言

国連アカデミック・インパクト(UNAI)の加盟校である本学は、「持続可能な発展のための2030アジェンダ」の目的と意義に深く共感し、SDGsの枠組みを通じて持続可能な社会の構築に向けて貢献することを表明します。

学長メッセージ

2019年9月、常磐大学は、「国連アカデミック・インパクト(United Nations Academic Impact)」に加盟し、世界各国の高等教育機関や国際機関などと連携しながら、国際社会が直面する諸問題の解決を目指し、全学的に取り組んでゆくことを表明しました。その一環として、2015年に国連持続可能な開発サミットにおいて採択されたSDGs(持続可能な開発目標)に係る活動を積極的に推進し、持続可能な未来社会の実現に向けてその一翼を担ってゆきます。

本学は、建学以来、「実学」つまり実社会で役立つ課題解決型の学問を提供することを重んじてきました。グローバル化の奔流が、地域社会も巻き込むようになった今日、世界を意識しながら地域社会の発展に資することができる人材を養成することを使命としています。様々なステークホルダーと繋がりながら、よりよい社会を共創することを目標とするSDGsは、質の高い教育を提供し、地域社会との協働を通じて地方創生に挑む本学の理念と合致するものです。一人ひとりが能力を最大限に発揮することができる、持続可能な社会と地球を次世代に残すために、高等教育機関が果たす役割は、今後、一層重要となるでしょう。

本学は、独自に展開するSDGsに関わる活動を“トキワde SDGs”と名付けることとしました。本学に身を置く一人ひとりが、研究・教育活動を通して、「誰一人取り残さない(leave no one behind)」社会の実現に向けて一歩を踏み出します。個々の活動が地域、国境を超えた大きなうねりにつながることを期待して、私たちの活動を世界に向けて発信してゆきます。
常磐大学・常磐短期大学 学長 富田 敬子


トキワの取り組み


TOKIWA×17ゴール

1 貧困をなくそう

2 飢餓をゼロに

3 すべての人に健康と福祉を

4 質の高い教育をみんなに

5 ジェンダー平等を実現しよう

6 安全な水とトイレを世界中に

7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに

8 働きがいも経済成長も

9 産業と技術革新の基盤をつくろう

10 人や国の不平等をなくそう

11 住み続けられるまちづくりを

12 つくる責任 つかう責任

13 気候変動に具体的な対策を

14 海の豊かさを守ろう

15 陸の豊かさも守ろう

16 平和と公正をすべての人に

17 パートナーシップで目標を達成しよう

教育・研究分野
での取り組み
  • SDGsに関連するセミナー、シンポジウムの開催
  • SDGsの趣旨を踏まえた講座・科目展開
  • SDGsの趣旨を踏まえた研究活動
  • 海外研修事業の強化
  • 医療・保健・健康栄養に関わる人材の育成
地域連携・課外活動
を通じての取り組み
  • 地域の活性化、持続可能な社会づくりに関する活動への参画
  • 共生社会(多文化共生、男女共同参画等)の推進
  • 地域の環境保全・防災活動への参画
教育・研究に関わる
環境整備の取り組み
  • 環境に配慮したエコキャンパスづくり
  • 教員・職員のワーク・ライフバランスの促進

SDGs関連事業報告書

学生の取り組み

SDGsで世界をつなぐ常磐大学交換留学(派遣)プログラム