グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


TOKIWAの取り組み

ホーム > TOKIWAの取り組み > FD > FD研修会(公開授業)

FD研修会(公開授業)



2023年度FD研修会

2023年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)開催概要

1.目的
他の教員の授業を参観することで、自身の教授法等に有益な点を学び教育の質的向上を図る。
2.研修対象者
1)常磐短期大学専任教員(全教員)
2)常磐短期大学非常勤講師(希望者)
3.実施期間
2023年12月4日(月)~ 12月22日(金)【3週間】
4.公開対象授業
1)常磐短期大学専任教員開講授業(原則として全授業)
2)常磐短期大学非常勤講師開講授業(任意)
※専任教員および非常勤講師に公開対象授業の調査を行う。
5.実施概要
1)公開対象授業調査期間【11月10日(金)~ 11月17日(金)】
  1. 専任教員
    上記4.1)にかかわらずやむを得ない事由により授業を公開しない場合には、「非公開理由書」に必要事項を記入のうえ、FD委員会事務局(tokiwafd@tokiwa.ac.jp)に提出する。なお、提出された「非公開理由書」はFD委員会において内容を確認のうえ、必要に応じて公開を求める場合がある。
  2. 非常勤講師
    「2023年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)アンケート用紙」において、授業公開の可否を確認する。(提出先:FD委員会事務局(tokiwafd@tokiwa.ac.jp)またはN棟ラウンジ内提出用ボックス)
  3. 公開対象授業等の公表(調査期間終了後)
    公開対象授業時間割および公開対象授業の科目担当者Eメールアドレス一覧を配信する。

2)学生への周知期間【11月22日(水)~ 11月28日(火)】
  1. 各科目担当教員は、授業を公開するにあたり、実施期間前までに授業の参観があることを学生に伝える。
  2. 参観の趣旨は各教員の授業の工夫等を見るもので、学生の授業態度等をチェックするものではないことを学生に伝える。
  3. 実施期間前までに、FD委員会事務局が掲示等により学生への周知を図る。

3)参観申込・調整期間【11月22日(水)~ 12月15日(金)】
  1. 専任教員は、実施期間内に対象授業を最低1回は参観する。
  2. 対象授業は、学科の区別なく参観可能とする。
  3. 参観可否の確認は、参観希望教員と科目担当教員間で個々に調整を行う。
    調整は主にEメールを利用し、希望する際には、参観申込・調整期間内(原則として参観希望日の1週間前まで)に参観したい授業科目名、参観希望日を伝える。
  4. 参観を希望された科目担当教員は、参観の可否(可能な場合は日時)を参観希望教員へEメールで回答する。
    ※③~④については、原則としてGoogleアカウント(@tokiwa-u.jp)による申込・受諾を行うこととします。

4)遠隔授業における参観方法
  1. 参観を希望された科目担当教員は、必要に応じて参観希望教員を授業に招待する等の設定を行う。
  2. 参観を希望された科目担当教員は、参観希望教員へ遠隔授業への参加方法をEメールで連絡する。
    なお、参観受諾日のほかに参観推奨授業日がある場合には、あわせて記載する。
    ※一度コースまたはクラスに参加すると過去の授業も閲覧可能となるので留意願います。
  3. 参観希望教員は、参観を受諾された日時に遠隔授業の参観を行う。参観推奨日が記載されている場合は、当該日時の授業を閲覧することができる。
  4. 参観終了後、速やかにクラスより退出する。(研修会実施期間を過ぎても退出しない場合には、科目担当教員が退出させる。)

5)研修報告期間【2023年12月4日(月)~ 2024年1月12日(金)】
授業を参観された方は、参観した科目ごとに、「2023 年度常磐短期大学FD研修会(公開授業)研修報告」フォームを入力のうえ、提出(送信)する。
研修報告フォームURL https://forms.gle/e4xfc6uyDmVqQyPv7

6)「研修報告」結果の活用方法
提出された「研修報告」は、事務局において取り纏め、FD委員会の確認を経たうえで教授会(2024年2月予定)に報告する。

2022年度FD研修会

2022年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)開催概要

1.目的
FD活動に関する知識と理解を深め、教授法等に対する意見交換等を行い、教育の質的向上を図る。
2.研修対象者
1)常磐短期大学専任教員(全教員)
2)常磐短期大学非常勤講師(希望者)
3.実施期間
2022年11月7日(月)~ 12月2日(金)【4週間】
4.公開対象授業
1)常磐短期大学専任教員開講授業(原則として全授業)
2)常磐短期大学非常勤講師開講授業(任意)
※専任教員および非常勤講師に公開対象授業の調査を行う。
5.実施概要
1)公開対象授業調査期間【9月19日(月)~ 10月14日(金)】
  1. 専任教員
    上記4.1)にかかわらずやむを得ない事由により授業を公開しない場合には、「非公開理由書」に必要事項を記入のうえ、FD委員会事務局(tokiwafd@tokiwa.ac.jp)に提出する。なお、提出された「非公開理由書」はFD委員会において内容を確認のうえ、必要に応じて公開を求める場合がある。
  2. 非常勤講師
    2022年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)アンケート用紙」において、授業公開の可否を確認する。(提出先:FD委員会事務局(tokiwafd@tokiwa.ac.jpもしくはNラウンジ内提出用ボックス)
  3. 公開対象授業等の公表(調査期間終了後)
    公開対象授業時間割および公開対象授業の科目担当者Eメールアドレス一覧を配信する。

2)学生への周知期間【10月26日(水)~ 11月1日(火)】
  1. 各科目担当教員は、授業を公開するにあたり、実施期間前までに授業の参観があることを学生に伝える。
  2. 参観の趣旨は各先生の授業の工夫等を見るもので、学生の授業態度等をチェックするものではないことを学生に伝える。
  3. 実施期間前までに、FD委員会事務局が掲示により学生への周知を図る。

3)参観申込・調整期間【10月26日(水)~ 11月25日(金)】
  1. 専任教員は、実施期間内に対象授業を最低1回は参観する。
  2. 対象授業は、学科の区別なく参観可能とする。
  3. 参観可否の確認は、参観希望教員と科目担当教員間で個々に調整を行う。
    調整は主にEメールを利用し,希望する際には,参観申込・調整期間内(原則として参観希望日の1週間前まで)に参観したい授業科目名,参観希望日を伝える。
  4. 参観を希望された科目担当教員は、参観の可否(可能な場合は日時)を参観希望教員にEメールで回答する。

4)遠隔授業における参観方法
  1. 参観を希望された科目担当教員は、必要に応じて参観希望教員を授業に招待する等の設定を行う。
  2. 参観を希望された科目担当教員は、参観希望教員へ遠隔授業への参加方法をEメールで連絡する。
    なお、参観受諾日のほかに参観推奨授業日がある場合には、あわせて記載する。
    ※一度コースまたはクラスに参加すると過去の授業も閲覧可能となりますので、ご了承ください。
  3. 参観希望教員は、参観を受諾された日時に遠隔授業の参観を行う。参観推奨日が記載されている場合は、当該日時の授業を閲覧することができる。
  4. 参観終了後、速やかにクラスより退出する。(研修会実施期間を過ぎても退出しない場合には、科目担当教員が退出させる。)


5)研修報告期間【11月7日(月)~ 12月9日(金)】
 授業を参観された方は、参観した科目ごとに、「2022年度常磐短期大学FD研修会(公開授業)研修報告」フォームを入力のうえ、提出(送信)する。
 研修報告フォームURL:https://forms.gle/L9yQAnuKfkpDJiXN6

6)「研修報告」結果の活用方法
提出された「研修報告」は、事務局において取り纏め、FD委員会の確認を経たうえで教授会(2023年2月予定)に報告する。

2021年度FD研修会

2021年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)開催概要

1.目的
他の教員の授業を参観することで、自身の教授法等に有益な点を学び教育の質的向上を図る。
2.研修対象者
1)常磐短期大学専任教員(全教員)
2)常磐短期大学非常勤講師(希望者)
3.実施期間
2021年10月25日(月曜日)~ 11月12日(金曜日)【4週間】
4.公開対象授業
1)常磐短期大学専任教員開講授業(原則として全授業)
2)常磐短期大学非常勤講師開講授業(任意)
※専任教員および非常勤講師に公開対象授業の調査を行う。
5.実施概要
1)公開対象授業調査期間【9月20日(月曜日)~ 10月1日(金曜日)】
  1. 専任教員
    上記4.1)にかかわらずやむを得ない事由により授業を公開しない場合には、「非公開理由書」に必要事項を記入のうえ、FD委員会事務局(tokiwafd@tokiwa.ac.jp)に提出する。なお、提出された「非公開理由書」はFD委員会において内容を確認のうえ、必要に応じて公開を求める場合がある。
  2. 非常勤講師
    「2021年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)アンケート用紙」において、授業公開の可否を確認する。(提出先:FD委員会事務局(tokiwafd@tokiwa.ac.jp)
  3. 公開対象授業等の公表(調査期間終了後)
    公開対象授業時間割および公開対象授業の科目担当者Eメールアドレス一覧を配信する。

2)学生への周知期間【10月4日(月曜日)~ 10月22日(金曜日)】
  1. 各科目担当教員は、授業を公開するにあたり、実施期間前までに授業の参観があることを学生に伝える。
  2. 参観の趣旨は各先生の授業の工夫等を見るもので、学生の授業態度等をチェックするものではないことを学生に伝える。
  3. 実施期間前までに、FD委員が各学科共通掲示(Google Classroom)により学生への周知を図る。
  4. 実施期間前までに、FD委員会事務局が掲示により学生への周知を図る。

3)参観申込・調整期間【10月8日(金曜日)~ 11月12日(金曜日)】
  1. 専任教員は、実施期間内に対象授業を最低1回は参観する。
  2. 対象授業は、学科の区別なく参観可能とする。
  3. 参観可否の確認は、参観希望教員と科目担当教員間で個々に調整を行う。
  4. 参観希望教員は、公開対象授業および時間割を確認のうえ、参観申込・調整期間内(原則として参観希望日の1週間前まで)に参観を希望する科目担当教員に「公開授業参観申込票」を添付のうえ、メールで提出する。
  5. 参観を希望された科目担当教員は、公開授業参観申込票の「公開授業参観受諾票」に必要事項を記入のうえ、参観希望教員にメールで提出する。
    (3~5については、原則としてメールによる申込・受諾を行う)

4)遠隔授業における参観方法
  1. 参観を希望された科目担当教員は、必要に応じて参観希望教員を授業に招待する等の設定を行う。
  2. 参観を希望された科目担当教員は、「公開授業参観受諾票」に「遠隔授業実施方法」および「参加方法(クラスコード等)」を記載し、参観希望教員へ遠隔授業への参加方法をEメールで連絡する。
    なお、参観受諾日のほかに参観推奨授業日がある場合には、あわせて記載する。
    ※一度コースまたはクラスに参加すると過去の授業も閲覧可能となりますので、ご了承ください。
  3. 参観希望教員は、参観を受諾された日時に遠隔授業の参観を行う。参観推奨日が記載されている場合は、当該日時の授業を閲覧することができる。
  4. 参観終了後、速やかにクラスより退出する。(研修会実施期間を過ぎても退出しない場合には、科目担当教員が退出させる。)

5)研修報告期間【10月25日(月曜日)~ 11月26日(金曜日)】
授業を参観された方は、参観した科目ごとに、「研修報告書」を記入のうえ、FD委員会事務局(tokiwafd@tokiwa.ac.jp)に提出する。

6)「研修報告書」結果の活用方法
提出された「研修報告書」は、事務局において取り纏め、FD委員会の確認を経たうえで教授会(2022年2月予定)に報告する。

2020年度FD研修会

2020年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)開催概要

1.目的
他の教員の授業を参観することで、自身の教授法等に有益な点を学び教育の質的向上を図る。
2.研修対象者
1)常磐短期大学専任教員(全教員)
2)常磐短期大学非常勤講師(希望者)
3.実施期間
2020年11月9日(月曜日)~ 11月27日(金曜日)【3週間】
4.公開対象授業
1)常磐短期大学専任教員開講授業(原則として全授業)
2)常磐短期大学非常勤講師開講授業(任意)
※今年度は遠隔授業(MoodleおよびGoogle Classroom上で実施されている授業)を対象とする。
※専任教員および非常勤講師に公開対象授業の調査を行う。
5.実施概要
1)公開対象授業調査期間【10月21日(水曜日)~ 10月26日(月曜日)】
  1. 専任教員
    上記4.1)にかかわらずやむを得ない事由により授業を公開しない場合には、「非公開理由書」に必要事項を記入のうえ、FD委員会事務局(tokiwafd@tokiwa.ac.jp)に提出する。なお、提出された「非公開理由書」はFD委員会において内容を確認のうえ、必要に応じて公開を求める場合がある。
  2. 非常勤講師
    「2020年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)アンケート用紙」において、授業公開の可否を確認する。(提出先:FD委員会事務局(tokiwafd@tokiwa.ac.jp)
  3. 公開対象授業等の公表(調査期間終了後)
    公開対象授業時間割および公開対象授業の科目担当者Eメールアドレス一覧を配信する。

2)学生への周知期間【10月28日(水曜日)~ 11月6日(金曜日)】
  1. 各科目担当教員は、授業を公開するにあたり、実施期間前までに授業の参観があることを学生に伝える。
  2. 参観の趣旨は各先生の授業の工夫等を見るもので、学生側の取り組み状況等をチェックするものではないことを学生に伝える。
  3. 実施期間前までに、FD委員が各学科共通掲示(Google Classroom)により学生への周知を図る。

3)参観申込・調整期間【10月28日(水曜日)~ 11月20日(金曜日)】
  1. 専任教員は、実施期間内に対象授業を最低1回は参観する。
  2. 対象授業は、学科の区別なく参観可能とする。
  3. 参観可否の確認は、参観希望教員と科目担当教員間で個々に調整を行う。
  4. 参観希望教員は、公開対象授業および時間割を確認のうえ、参観申込・調整期間内(原則として参観希望日の1週間前まで)に参観を希望する科目担当教員に「公開授業参観申込票」を添付のうえ、メールで提出する。
  5. 参観を希望された科目担当教員は、公開授業参観申込票の「公開授業参観受諾票」に必要事項を記入のうえ、参観希望教員にメールで提出する。
    (③~⑤については、原則としてメールによる申込・受諾を行う)

4)遠隔授業における参観方法
  1. 参観を希望された科目担当教員は、必要に応じて参観希望教員を授業に招待する等の設定を行う。
  2. 参観を希望された科目担当教員は、「公開授業参観受諾票」に「遠隔授業実施方法」および「参加方法(クラスコード等)」を記載し、参観希望教員へ遠隔授業への参加方法をEメールで連絡する。
    なお、参観受諾日のほかに参観推奨授業日がある場合には、あわせて記載する。
    ※一度コースまたはクラスに参加すると過去の授業も閲覧可能となりますので、ご了承ください。
  3. 参観希望教員は、参観を受諾された日時に遠隔授業の参観を行う。参観推奨日が記載されている場合は、当該日時の授業を閲覧することができる。
  4. 参観終了後、速やかにクラスより退出する。(研修会実施期間(2020年11月9日(月曜日)~ 11月27日(金曜日))を過ぎても退出しない場合には、科目担当教員が退出させる。)

5)研修報告期間【11月9日(月曜日)~ 12月4日(金曜日)】
  1. 授業を参観された方は、参観した科目ごとに、「研修報告書」を記入のうえ、FD委員会事務局(tokiwafd@tokiwa.ac.jp)に提出する。

6)「研修報告書」結果の活用方法
  1. 提出された「研修報告書」は、事務局において取り纏め、FD委員会の確認を経たうえで教授会(2021年2月予定)に報告する。

2019年度FD研修会

2019年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)開催概要

1.目的
他の教員の授業を参観することで、自身の教授法等に有益な点を学び教育の質的向上を図る。
2.研修対象者
1)常磐短期大学専任教員(全教員)
2)常磐短期大学非常勤講師(希望者)
3.実施期間
2019年10月23日(水曜日)~11月19日(火曜日)【4週間】
4.公開対象授業
1)常磐短期大学専任教員開講授業(原則として全授業)
2)常磐短期大学非常勤講師開講授業(任意)
※専任教員および非常勤講師に公開対象授業の調査を行う。
5.実施概要
1)公開対象授業調査期間【9月20日(金曜日)~ 10月4日(金曜日)】
やむを得ない事由により授業を公開しない場合には、N棟ラウンジに設置する「非公開理由書」に必要事項を記入のうえ、非公開理由書提出箱に提出する。なお、提出された「非公開理由書」はFD委員会において内容を確認のうえ、必要に応じて公開を求める場合がある。

2)学生への周知期間【9月30日(月曜日)~ 10月17日(木曜日)】
  1. 各科目担当教員は、授業を公開するにあたり、実施期間前までに授業の参観があることを学生に伝える。
  2. 参観の趣旨は各先生の授業の工夫等を見るもので、学生の授業態度等をチェックするものではないことを学生に伝える。
  3. 実施期間前までに、学事センター研究教育支援係が掲示により学生への周知を図る。

3)参観申込・調整期間【10月8日(火曜日)~ 11月12日(火曜日)】
  1. 専任教員は、実施期間内に対象授業を最低1回は参観する。
  2. 対象授業は、学科の区別なく参観可能とする。
  3. 参観可否の確認は、参観希望教員と科目担当教員間で個々に調整を行う。
  4. 参観申込は、公開対象授業および時間割を確認のうえ、原則としてN棟ラウンジに設置する「公開授業参観申込票」により行う。(科目担当教員と調整がつく場合は、電話、E-mailも可)
  5. 参観希望教員は、参観申込・調整期間内(原則として参観希望日の1週間前まで)に参観を希望する科目担当教員のメールボックスに公開授業参観申込票を提出する。
  6. 参観を希望された科目担当教員は、調整の上、公開授業参観申込票の「公開授業参観受諾票」を切り取り、参観希望教員のメールボックスに配付する。

4)研修報告期間【10月23日(水曜日)~ 11月26日(火曜日)】
 次の①または②により参観した科目ごとに報告する。
  1. N棟ラウンジに設置する「研修報告書」に内容を記入のうえ、研修報告書回収箱に提出する。
  2. 「デスクネッツ」の「文書管理」(05各種様式集/学事センター/研究教育支援係)からダウンロードした「研修報告書」に内容を入力のうえ、電子メールにより学事センター研究教育支援係(e-mail:kenkyu@tokiwa.ac.jp)に提出する。

5)「研修報告書」結果の活用方法
  1. 提出された「研修報告書」は、事務局において取り纏め、FD委員会の確認を経たうえで教授会(2020年1月予定)に報告する。

2018年度FD研修会

2018年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)開催概要

1.目的
他の教員の授業を参観することで、自分の教授法等に有益な点を学び教育の質的向上を図る。
2.研修対象者
1)常磐短期大学専任教員(全教員)
2)常磐短期大学非常勤講師(希望者)
3.実施期間
2018年10月23日(火曜日)~11月19日(月曜日)【4週間】
4.公開対象授業
1)常磐短期大学専任教員開講授業(原則として全授業)
2)常磐短期大学非常勤講師開講授業(任意)
※専任教員および非常勤講師に公開対象授業の調査を行う。
5.実施概要
1)公開対象授業調査期間【9月21日(金曜日)~10月5日(金曜日)】
やむを得ない事由により授業を公開しない場合には、N棟ラウンジに設置する「非公開理由書」に必要事項を記入の上、非公開理由書提出箱に提出する。
2)学生への周知期間【10月1日(月曜日)~10月18日(木曜日)】
  1. 各科目担当教員は、授業を公開するにあたり、実施期間前までに授業の参観があることを学生に伝える。
  2. 参観の趣旨は各先生の授業の工夫等を見るもので、学生の授業態度等をチェックするものではないことを学生に伝える。
  3. 実施期間前までに、学事センター研究教育支援係が掲示により学生への周知を図る。
3)参観申込・調整期間【10月9日(火曜日)~11月12日(月曜日)】
  1. 専任教員は、実施期間内に対象授業を最低1回は参観する。
  2. 対象授業は、学科の区別なく参観可能とする。
  3. 参観可否の確認は、参観希望教員と科目担当教員間で個々に調整を行う。
  4. 参観申込は、公開対象授業および時間割を確認の上、原則としてN棟ラウンジに設置する「公開授業参観申込票」により行う。(科目担当教員と調整がつく場合は、電話、E-mailも可)
  5. 参観希望教員は、参観申込・調整期間内(原則として参観希望日の1週間前)に参観を希望する科目担当教員のメールボックスに公開授業参観申込票を提出する。
  6. 参観を希望された科目担当教員は、調整の上、公開授業参観申込票の「公開授業参観受諾票」を切り取り、参観希望教員のメールボックスに配付する。
4)研修報告期間【10月23日(火曜日)~11月26日(月曜日)】
  1. 参観した科目ごとに、「研修報告書」を作成し、研修報告期間内にN棟ラウンジに設置する研修報告書回収箱に提出する。

2017年度FD研修会

2017年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)開催概要

1.目的
他の教員の授業を参観することで、自分の教授法等に有益な点を学び教育の質的向上を図る。
2.研修対象者
1)常磐短期大学専任教員(全教員)
2)常磐短期大学非常勤講師(希望者)
3.実施期間
2017年10月23日(月曜日)~11月17日(金曜日)【4週間】
4.公開対象授業
1)常磐短期大学専任教員開講授業(原則として全授業)
2)常磐短期大学非常勤講師開講授業(任意)
※専任教員および非常勤講師に公開対象授業の調査を行う。
5.実施概要
1)公開対象授業調査期間【9月25日(月曜日)~ 10月6日(金曜日)】
やむを得ない事由により授業を公開しない場合には、N棟ラウンジに設置する「非公開理由書」に必要事項を記入の上、非公開理由書提出箱に提出する。
2)学生への周知期間【10月2日(月曜日)~10月20日(金曜日)】
  1. 各科目担当教員は、授業を公開するにあたり、実施期間前までに授業の参観があることを学生に伝える。
  2. 参観の趣旨は各先生の授業の工夫等を見るもので、学生の授業態度等をチェックするものではないことを学生に伝える。
  3. 実施期間前までに、学事センター研究教育支援係が掲示により学生への周知を図る。
3)参観申込・調整期間【10月10日(火曜日)~11月10日(金曜日)】
  1. 専任教員は、実施期間内に対象授業を最低1回は参観する。
  2. 対象授業は、学科の区別なく参観可能とする。
  3. 参観可否の確認は、参観希望教員と科目担当教員間で個々に調整を行う。
  4. 参観申込は、公開対象授業および時間割を確認の上、原則としてN棟ラウンジに設置する「公開授業参観申込票」により行う。(科目担当教員と調整がつく場合は、電話、E-mailも可)
  5. 参観希望教員は、参観申込・調整期間内(原則として参観希望日の1週間前)に参観を希望する科目担当教員のメールボックスに公開授業参観申込票を提出する。
  6. 参観を希望された科目担当教員は、調整の上、公開授業参観申込票の「公開授業参観受諾票」を切り取り、参観希望教員のメールボックスに配付する。
4)研修報告期間【10月23日(火曜日)~11月26日(月曜日)】
  1. 参観した科目ごとに、「研修報告書」を作成し、研修報告期間内にN棟ラウンジに設置する研修報告書回収箱に提出する。

2017年度FD研修会

2017年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)開催概要

1.目的
他の教員の授業を参観することで、自分の教授法等に有益な点を学び教育の質的向上を図る。
2.研修対象者
1)常磐短期大学専任教員(全教員)
2)常磐短期大学非常勤講師(希望者)
3.実施期間
2017年10月23日(月曜日)~11月17日(金曜日)【4週間】
4.公開対象授業
1)常磐短期大学専任教員開講授業(原則として全授業)
2)常磐短期大学非常勤講師開講授業(任意)
※専任教員および非常勤講師に公開対象授業の調査を行う。
5.実施概要
1)公開対象授業調査期間【9月25日(月曜日)~10月6日(金曜日)】
やむを得ない事由により授業を公開しない場合には、N棟ラウンジに設置する「非公開理由書」に必要事項を記入の上、非公開理由書提出箱に提出する。
2)学生への周知期間【10月2日(月曜日)~10月20日(金曜日)】
  1. 各科目担当教員は、授業を公開するにあたり、実施期間前までに授業の参観があることを学生に伝える。
  2. 参観の趣旨は各先生の授業の工夫等を見るもので、学生の授業態度等をチェックするものではないことを学生に伝える。
  3. 実施期間前までに、学事センター研究教育支援係が掲示により学生への周知を図る。
3)参観申込・調整期間【10月10日(火曜日)~11月10日(金曜日)】
  1. 専任教員は、実施期間内に対象授業を最低1回は参観する。
  2. 対象授業は、学科の区別なく参観可能とする。
  3. 参観可否の確認は、参観希望教員と科目担当教員間で個々に調整を行う。
  4. 参観申込は、公開対象授業および時間割を確認の上、原則としてN棟ラウンジに設置する「公開授業参観申込票」により行う。(科目担当教員と調整がつく場合は、電話、E-mailも可)
  5. 参観希望教員は、参観申込・調整期間内(原則として参観希望日の1週間前)に参観を希望する科目担当教員のメールボックスに公開授業参観申込票を提出する。
  6. 参観を希望された科目担当教員は、調整の上、公開授業参観申込票の「公開授業参観受諾票」を切り取り、参観希望教員のメールボックスに配付する。
4)研修報告期間【10月23日(月曜日)~11月24日(金曜日)】
参観した科目ごとに、「研修報告書」を作成し、研修報告期間内にN棟ラウンジに設置する研修報告書回収箱に提出する。

2016年度FD研修会

2016年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)開催概要

1.目的
他の教員の授業を参観することで、自分の教授法等に有益な点を学び教育の質的向上を図る。
2.研修対象者
1)常磐短期大学専任教員(全教員)
2)常磐短期大学非常勤講師(希望者)
3.実施期間
2016年10月25日(火曜日)~ 11月18日(金曜日)【4週間】
4.公開対象授業
1)常磐短期大学専任教員開講授業(原則として全授業)
2)常磐短期大学非常勤講師開講授業(任意)
※専任教員および非常勤講師に公開対象授業の調査を行う。
5.実施概要
1)公開対象授業調査期間【9月26日(月曜日)~10月7日(金曜日)】
やむを得ない事由により授業を公開しない場合には、N棟ラウンジに設置する「非公開理由書」に必要事項を記入の上、非公開理由書提出箱に提出する。
2)学生への周知期間【10月3日(月曜日)~10月20日(木曜日)】
  1. 各科目担当教員は、授業を公開するにあたり、実施期間前までに授業の参観があることを学生に伝える。
  2. 参観の趣旨は各先生の授業の工夫等を見るもので、学生の授業態度等をチェックするものではないことを学生に伝える。
  3. 実施期間前までに、学事センター研究教育支援係が掲示により学生への周知を図る。
3)参観申込・調整期間【10月11日(火曜日)~11月11日(金曜日)】
  1. 専任教員は、実施期間内に対象授業を最低1回は参観する。
  2. 対象授業は、学科の区別なく参観可能とする。
  3. 参観可否の確認は、参観希望教員と科目担当教員間で個々に調整を行う。
  4. 参観申込は、公開対象授業および時間割を確認の上、原則としてN棟ラウンジに設置する「公開授業参観申込票」により行う。(科目担当教員と調整がつく場合は、電話、E-mailも可)
  5. 参観希望教員は、参観申込・調整期間内(原則として参観希望日の1週間前)に参観を希望する科目担当教員のメールボックスに公開授業参観申込票を提出する。
  6. 参観を希望された科目担当教員は、調整の上、公開授業参観申込票の「公開授業参観受諾票」を切り取り、参観希望教員のメールボックスに配布する。
4)研修報告期間【10月25日(火曜日)~11月25日(金曜日)】
  1. 参観した科目ごとに、「研修報告書」を作成し、研修報告期間内にN棟ラウンジに設置する研修報告書回収箱に提出する。

2015年度FD研修会

2015年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)開催概要

1.目的
他の教員の授業を参観することで、自分の教授法等に有益な点を学び教育の質的向上を図る。
2.研修対象者
1)常磐短期大学専任教員(全教員)
2)常磐短期大学非常勤講師(希望者)
3.実施期間
2015年6月15日(月曜日)~7月10日(金曜日)【4週間】
4.公開対象授業
1)常磐短期大学専任教員開講授業(原則として全授業)
2)常磐短期大学非常勤講師開講授業(任意)
※専任教員および非常勤講師に公開対象授業の調査を行う。
5.実施概要
1)公開対象授業調査期間【5月20日(水曜日)~6月5日(金曜日)】
やむを得ない事由により授業を公開しない場合には、N棟ラウンジに設置する「非公開理由書」に必要事項を記入の上、学事センター研究教育支援係(本部棟2F)に提出する。
2)学生への周知期間【6月1日(月曜日)~6月12日(金曜日)】
  1. 各科目担当教員は、授業を公開するにあたり、実施期間前までに授業の参観があることを学生に伝える。
  2. 参観の趣旨は各先生の授業の工夫等を見るもので、学生の授業態度等をチェックするものではないことを学生に伝える。
  3. 実施期間前までに、学事センター研究教育支援係が掲示により学生への周知を図る。
3)参観申込・調整期間【6月9日(火曜日)~7月3日(金曜日)】
  1. 専任教員は、実施期間内に対象授業を最低1回は参観する。
  2. 対象授業は、学科の区別なく参観可能とする。
  3. 参観可否の確認は、参観希望教員と科目担当教員間で個々に調整を行う。
  4. 参観申込は、公開対象授業および時間割を確認の上、原則としてN棟ラウンジに設置する「公開授業参観申込票」により行う。(科目担当教員と調整がつく場合は、電話、E-mailも可)
  5. 参観希望教員は、参観申込・調整期間内(原則として参観希望日の1週間前)に参観を希望する科目担当教員のメールボックスに公開授業参観申込票を提出する。
  6. 参観を希望された科目担当教員は、調整の上、公開授業参観申込票の「公開授業参観受諾票」を切り取り、参観希望教員のメールボックスに配布する。
4)研修報告期間【6月15日(月曜日)~7月17日(金曜日)】
  1. 参観した科目ごとに、「研修報告書」を作成し、研修報告期間内にN棟ラウンジに設置する研修報告書回収箱に提出する。

2014年度FD研修会

2014年度 常磐短期大学FD研修会(公開授業)開催概要

1.目的
他の教員の授業を参観することで、自分の教授法等に有益な点を学び教育の質的向上を図る。
2.研修対象者
1)常磐短期大学専任教員(全教員)
2)常磐短期大学非常勤講師(希望者)
3.実施期間
2014年6月16日(月曜日)~7月11日(金曜日)【4週間】
4.公開対象授業
1)常磐短期大学専任教員開講授業(原則として全授業)
2)常磐短期大学非常勤講師開講授業(任意)
※専任教員および非常勤講師に公開対象授業の調査を行う。
5.実施概要
1)公開対象授業調査期間【5月21日(水曜日)~6月6日(金曜日)】
やむを得ない事由により授業を公開しない場合には、N棟ラウンジに設置する「非公開理由書」に必要事項を記入の上、学事センター研究教育支援係(本部棟2F)に提出する。
2)学生への周知期間【6月2日(月曜日)~6月13日(金曜日)】
  1. 各科目担当教員は、授業を公開するにあたり、実施期間前までに授業の参観があることを学生に伝える。
  2. 参観の趣旨は各先生の授業の工夫等を見るもので、学生の授業態度等をチェックするものではないことを学生に伝える。
  3. 実施期間前までに、学事センター研究教育支援係が掲示により学生への周知を図る。
3)参観申込・調整期間【6月10日(火曜日)~7月4日(金曜日)】
  1. 専任教員は、実施期間内に対象授業を最低1回は参観する。
  2. 対象授業は、学科の区別なく参観可能とする。
  3. 参観可否の確認は、参観希望教員と科目担当教員間で個々に調整を行う。
  4. 参観申込は、公開対象授業および時間割を確認の上、原則としてN棟ラウンジに設置する「公開授業参観申込票」により行う。(科目担当教員と調整がつく場合は、電話、E-mailも可)
  5. 参観希望教員は、参観申込・調整期間内(原則として参観希望日の1週間前)に参観を希望する科目担当教員のメールボックスに公開授業参観申込票を提出する。
  6. 参観を希望された科目担当教員は、調整の上、公開授業参観申込票の「公開授業参観受諾票」を切り取り、参観希望教員のメールボックスに配布する。
  7. 9月に開催予定のFD研修会(授業研修分科会)を念頭に参観を行う。
    ※今年度の授業研修分科会は、「自ら学ぶ力を育む~予習・復習を通して」をテーマに開催予定。
4)研修報告期間【6月16日(月曜日)~7月18日(金曜日)】
  1. 参観した科目ごとに、「研修報告書」を作成し、研修報告期間内にN棟ラウンジに設置する研修報告書回収箱に提出する。