グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


地域連携センター

ホーム > 地域連携センター > 委嘱・派遣依頼

委嘱・派遣依頼


本学の教員または学生への委嘱、または派遣依頼について
本学の教員に各委員の委嘱、講演会の依頼を希望される場合は以下に記載している「依頼の流れ」をご参照のうえ、お申込みください。
学生に課外活動(ボランティア活動等)の依頼に関しましては、以下の「学生の課外活動依頼書」をダウンロードし希望の依頼内容を記入(入力)後、本学地域連携センターに提出してください。(電子メール、郵送または持参)
ご依頼に関しまして、できる限りご協力させて頂きますが、ご要望に沿えない場合もございますので、恐れ入りますがご了承ください。
1. 依頼の流れ
  1. 以下の「委嘱・派遣依頼書(新規・継続)」をダウンロードし希望の依頼内容を記入(入力)してください。
  2. 「委嘱・派遣依頼書(新規・継続)」を本学地域連携センターに提出してください。(電子メール、郵送または持参)
  3. 本学地域連携センターより、学内会議を経てお引き受けすることが可能か、ご連絡致します。
  4. 委嘱・派遣をする教員が決定後、以下の文書を本学地域連携センターにご提出ください。

様式は決まっておりませんので、各主催団体の任意の様式で結構です。

  • 常磐大学(または常磐短期大学)学長 宛 「委員(または講演)委嘱状」
  • 教員本人   宛 「委員(または講演)委嘱状」
2. 備考
教員決定後も、教員は授業、会議、研修など研究室を外していることが多いため、連絡は地域連携センターを通すよう、お願い致します。
ただし、複数回続く委員委嘱の際は、1回目の会議までは地域連携センターを通して頂き、2回目以降は、教員と直接のご連絡をお願い致します。
3. 連絡先・提出先
常磐大学 地域連携センター
〒310-8585 茨城県水戸市見和1-430-1
TEL:029-232-2652、FAX:029-232-2861
E-mail:renkei@tokiwa.ac.jp

委嘱・派遣依頼書の様式

学生の課外活動依頼書の様式

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。