常磐短期大学創立50周年記念式典・祝賀会
常磐短期大学は1966年の創立以来、本年度で50周年を迎えました。これを記念し、11月19日に見和キャンパスのH棟大講義室で式典を、L棟学生食堂で祝賀会を開催しました。当日はあいにくの雨となりましたが、多くの方たちが会場へ足を運び、式典・祝賀会を合わせて約70名のご来賓・50名の教職員・370名の在学生が出席しました。
式典で森征一理事長は、「創立者である諸澤みよ先生は、理想的社会の建設のために本学を創立。実学を通して、竹のように自立と共生の精神を持った人を育ててきた。これからも地域と世界に開かれた大学を目指したい」と決意を述べました。また、学生を代表してキャリア教養学科2年の須藤麻優里さんは「社会人としての基本的なビジネスマナーを身につけ、学生生活の中で様々な経験を重ねた。これまでに修得した知識とスキルを活かして、今後も多くのことに挑戦していきたい」と語りました。
式典・祝賀会ともに、キャリア教養学科、幼児教育保育学科の両学科による発表が会場を魅了し、来賓の方々をはじめ、出席者から温かい拍手が沸き起こりました。
常磐短期大学は、これからも常磐大学幼稚園、智学館中等教育学校、常磐大学高等学校、常磐大学と連携し、さらなる発展を目指してまいります。
常磐短期大学創立50周年記念式典
開式の辞 | - |
---|---|
理事長式辞 | 学校法人常磐大学 理事長 森 征一 |
来賓祝辞 | 文部科学大臣 松野 博一 様 御名代 文部科学省 高等教育局 大学振興課 課長補佐(併)公立大学専門官 君塚 剛 様 茨城県知事 橋本 昌 様 御名代 茨城県副知事 楠田 幹人 様 |
来賓紹介 | - |
学生挨拶 | キャリア教養学科2年 須藤 麻優里 |
校歌斉唱 | 幼児教育保育学科「合唱」履修者20名 |
閉式の辞 | - |






(文部科学大臣御名代 文部科学省高等教育局大学振興課課長補佐(併)公立大学専門官 君塚剛様)
(茨城県知事御名代 茨城県副知事 楠田幹人様)


校歌斉唱(幼児教育保育学科「合唱」履修者20名)
常磐短期大学創立50周年記念祝賀会
開会 | - |
---|---|
学長挨拶 | 常磐大学・常磐短期大学 学長 冨田 信穗 |
来賓挨拶 | 水戸市 市長 高橋 靖 様 |
乾杯 | 常磐短期大学 名誉教授 瀧口 泰行 様 |
歓談 | - |
学生活動紹介 | ① イベント運営補助について (キャリア教養学科 有志10名) ② 水戸の梅大使の活動について (キャリア教養学科2年 伊勢 ひかる) ③ 国際文化研修・インターンシップについて (キャリア教養学科1年 遠藤 瞳) ④ ハンドベル演奏 (幼児教育保育学科 課題研究〔担当:鈴木 範之 准教授〕履修者18名) 代表 2年 秋葉 彩貴 ⑤ モザイクの制作について (幼児教育保育学科 有志4名〔制作指導:酒巻 洋一 准教授〕) 代表 1年 細田 侑里 |
歓談・モザイク制作 | - |
記念ロゴマーク入賞者 表彰式 |
常磐大学人間科学部コミュニケーション学科4年 大澤 美咲 他 |
閉会の辞 | 常磐短期大学副学長 李 精 |
閉会 | - |




乾杯(常磐短期大学名誉教授 瀧口 泰行 様)



歓談(N棟プラザ)

イベント運営補助について
(キャリア教養学科有志10名)











閉会の辞(常磐短期大学副学長 李 精)