 |
2022/03/17 うみたまご |
 |
2021/11/26 海きらら |
 |
2021/07/16 マリンピア |
 |
2021/5/10 羅臼 |
 |
2021/4/29 海きらら |
 |
2020/11/7 海きらら |
 |
2020/08/12 マリンピア |
 |
2020/04/01 動物棟 |
22/03/26-30 日本水産学会令和4年度春季大会
日本水産学会令和2年度春季大会(日本大学生物資源科学部(オンライン開催))において、共同研究者が以下の発表を行いました。
「空撮映像を用いたシャチのボディコンディション評価のための計測法の検討」 内藤昭・北夕紀・中原史生・三谷曜子・吉岡基・斎野重夫・大泉宏
22/03/23-25 九十九島水族館「海きらら」
九十九島水族館「海きらら」においてハンドウイルカの社会的認知実験を行いました。
22/03/22 「動物心理学を学べる大学・大学院」
日本動物心理学会「動物心理学を学べる大学・大学院」のページに研究室情報が掲載されました。
22/03/20 2021年度常磐大学卒業式
卒業式が執り行われ、ゼミ生7名が卒業しました。3年ぶりに全学部卒業生が一堂に会しての卒業式となりました。
22/03/17-18 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」を訪れ、ハンドウイルカ、ハナゴンドウ、ハセイルカ、マダライルカの観察を行ってきました。
22/02/01 第36回心理学ゼミナール卒業研究報告会
第36回心理学ゼミナール卒業研究報告会が実施されました。今年度は新型コロナウイルスの影響により、バーチャル空間oViceを使用して行われました。なお、心理学科での中原ゼミナールは今年度開設され、現在3年生のみの所属であることから、卒業研究報告者はおりませんでした。
21/11/25-27 九十九島水族館「海きらら」
九十九島水族館「海きらら」においてハンドウイルカの社会的認知実験を行いました。
21/09/16 2021年度常磐大学春セメスター卒業式
春セメスター卒業式が執り行われ、ゼミ生1名が卒業しました。
21/08/12 ラヴィット!「夏休みSP驚きの水族館特集」
中原が取材協力したTBSラヴィット!「夏休みSP驚きの水族館特集」(8:00-9:55)が放送されました。
21/08/03-05 九十九島水族館「海きらら」
九十九島水族館「海きらら」においてハンドウイルカの音響行動観察を行いました。
21/07/15-16 新潟市水族館マリンピア日本海
新潟市水族館マリンピア日本海においてカマイルカ母子の音響行動観察を行いました。
21/06/02 Mammal Study
『Mammal Study』Vol.46 No.3に以下の論文が掲載されました。
「Mitochondrial DNA Haplotypes of Killer Whales around Hokkaido, Japan」Mitani Y, Kita YF, Saino S, Yoshioka M, Ohizumi H, Nakahara F
21/05/10-14 北海道羅臼町沿岸海域シャチ調査
北海道シャチ研究大学連合プロジェクト(Uni-HORP)の一環として、北海道羅臼町周辺に来遊するシャチの目視、音響などの調査が行われました。今回の調査は、東海大学海洋学部大泉研究室、東海大学生物学部北研究室、北海道大学北方生物圏フィールド科学センター三谷研究室と共同で行われました。天候に恵まれ、調査期間中にシャチ、イシイルカ、ツチクジラ、ミンククジラ、ナガスクジラ、キタオットセイの発見があり、データを収集することができました。
21/04/28-30 九十九島水族館「海きらら」
九十九島水族館「海きらら」においてハンドウイルカの音響行動観察を行いました。
2021/04/12 人間科学部心理学科中原ゼミナール
3年生16名を迎えて人間科学部心理学科中原ゼミナールがスタートしました。
21/04/04 ダーウィンが来た!「巨大生物集う謎の海 シャチ対シロナガスクジラ」
中原が出演しているNHK総合 ダーウィンが来た!「巨大生物集う謎の海 シャチ対シロナガスクジラ」(初回放送4/4 19:30-20:00、再放送4/11
17:30 -17:58)が放送されました。
21/03/20 2020年度常磐大学卒業式
卒業式が執り行われ、総合政策学科1期生のゼミ生7名が卒業しました。
21/02/28 ダーウィンが来た!「クジラを追う!謎の巨大ザメ大追跡」
中原が取材協力したNHK総合 ダーウィンが来た!「クジラを追う!謎の巨大ザメ大追跡」(19:30〜20:00)が放送されました。
21/01/26-02/01 第35回心理学ゼミナール卒業研究報告会
第35回心理学ゼミナール卒業研究報告会が実施されました。今年度は新型コロナウイルスの影響で、Google ClassroomにPower Pointの資料を提示する形で行われました。なお、心理学科での中原ゼミナールの開設は2021年度からであり、今年度は卒業研究報告者はおりませんでした。
21/01/19 「命巡る海 知床・シャチの楽園」
中原が出演しているNHK BSプレミアム「命巡る海 知床・シャチの楽園」(16:28〜17:57)が放送されました。
20/12/17-19 九十九島水族館「海きらら」
九十九島水族館「海きらら」においてハンドウイルカの音響行動観察を行いました。
20/11/14 NHKスペシャル「激闘 シャチ対シロナガスクジラ〜巨大生物集う謎の海域〜」
中原が取材協力したNHK総合 NHKスペシャル「激闘 シャチ対シロナガスクジラ〜巨大生物集う謎の海域〜」(21:00-21:50)が放送されました。
20/11/6-8 九十九島水族館「海きらら」
九十九島水族館「海きらら」においてハンドウイルカの音響行動観察を行いました。
20/08/12 新潟市水族館マリンピア日本海
新潟市水族館マリンピア日本海においてカマイルカの仔イルカの観察を行いました。
20/07/31 哺乳類科学
『哺乳類科学』60巻2号に以下の報告が掲載されました。
「根室海峡で確認された日本初記録のシャチ(Orcinus orca)白色個体」 大泉宏・幅祥太・中原史生・三谷曜子・北夕紀・斎野重夫・吉岡基
20/07/26 NHK BS1スペシャル「追跡!知床・シャチ 謎の大集団」再放送
NHK BS1 BS1スペシャル「追跡!知床・シャチ 謎の大集団」(14:00-15:50、初回放送19/03/16)が再放送されました。北海道シャチ研究大学連合(Uni-HORP)が行っている北海道羅臼町沿岸海域シャチ調査の様子が紹介され、中原が出演しました。
20/07/23 NHKスペシャル選「知床 シャチ 謎の大集団を追え」再放送
NHK総合 NHKスペシャル選「知床 シャチ 謎の大集団を追え」(10:05-10:55、初回放送18/10/28)が再放送されました。北海道シャチ研究大学連合(Uni-HORP)が行っている北海道羅臼町沿岸海域シャチ調査の様子が紹介され、中原が出演しました。
20/07/20 ワイルドライフ「オーストラリア シロナガスVSシャチ 奇跡の海に巨大生物が集う」
中原が取材協力したNHK BSプレミアム ワイルドライフ「オーストラリア ブレマーベイ シロナガスVSシャチ 奇跡の海に巨大生物が集う」(20:00-21:00)が放送されました。
20/05/25 NHK BSプレミアム「恋するシャチの物語」再放送
NHK BSプレミアム「恋するシャチの物語」(初回放送18/01/02)が再放送され、北海道シャチ研究大学連合(Uni-HORP)が行っている北海道羅臼町沿岸海域シャチ調査の様子が紹介されました。
20/04/01 人間科学部心理学科
学内における配置換えに伴い、中原が人間科学部心理学科に異動になりました。なお、2020年度ゼミナール(3、4年生)は、引き続き総合政策学部総合政策学科で担当します。
◆2018-2019年度のニュース
◆2016-2017年度のニュース
◆2014-2015年度のニュース
◆2012-2013年度のニュース
◆2010-2011年度のニュース
◆2009年度以前のニュース
