預かり保育「虹組」
●1号認定児(教育標準時間認定児)の預かり保育実施内容
通常保育の始まる前(早朝)や保育終了後、休園日である土曜日や長期休園中(春季・夏季・冬季)に、在園児の希望者を対象に預かり保育「虹組」を実施しています。
実施区分 |
実施曜日 |
実施時間 |
1日あたり |
|
料金 |
定員 |
|||
① 早朝虹組 |
通常保育日の 月曜~金曜 |
7:30~8:00 8:00~9:00 |
100円 無料 |
無し |
② 虹組 |
通常保育日の 月曜~金曜 |
保育終了後~16:30 | 500円 |
30名 |
保育終了後~17:30 | 700円 |
|||
保育終了後~18:00 | 800円 |
|||
保育終了後~18:30 | 900円 |
|||
③ 土曜虹組 |
土曜 | 8:00~12:00 | 500円 |
15名 |
8:00~16:00 | 1,000円 |
|||
④ 長期虹組 |
長期休園中の 月曜~金曜 |
7:30~ 8 :00 | 100円 |
30名 |
8:00~12:00 | 500円 |
|||
8:00~16:30 | 1,000円 |
|||
8:00~17:30 | 1,100円 |
|||
8:00~18:00 | 1,200円 |
|||
8:00~18:30 | 1,300円 |
※ 各定員に2号認定児(保育認定児)を含む。
※ 祝日や年末年始などの本園が定める休業日を除く。
※ ③土曜虹組・・・保育を必要とする証明書提出が必要。
●2号認定児(保育認定児)について
<保育時間>
平日9:00~17:00、土曜8:00~16:00
<延長保育>
(有料)平日7:30~8:00(100円)
(無料)平日8:00~9:00、平日17:00~17:30
<預かり保育(有料)>
平日17:30~18:00(1日100円)
平日17:30~18:30(1日200円)
園庭開放の実施
長期休園中(春季・夏季・冬季)に、未就園児・幼稚園児・保育園児・小学生を対象とした「園庭開放」を実施しています。
未就園児(2歳児)のための親子プログラム「まつの子ぐみ」
●「まつの子ぐみ」について
本園では、地域への子育て支援活動として未就園児(2歳児)のための親子プログラム「まつの子ぐみ」を2000年よりスタートしています。2歳児にふさわしい教材や保育環境を設定し、幼児が好きな遊びを通して、人やものと出会う経験の場を提供しています。
入園前に親子で過ごす幼稚園でのひとときがお子さまの成長を促し、集団生活に慣れてもらうための貴重な第一歩となるだけでなく、保護者のみなさまにとっても育児についての学習の場となることでしょう。
●内容と期待される効果
・ 家庭では体験できないいろいろな遊びを体験し、興味、関心の幅を広げていきます。
・ 親子で過ごすことで安心して集団生活に慣れていきます。
・ お子さまの遊ぶ様子を見ながら、担当の先生や他の保護者の方と育児についてのお話ができます。
・ プログラム後半には、4月からの園生活にスムーズな移行をねらいとした活動(在園児とかかわる遊び等)を取り入れていきます。
・ 大学、短期大学の専門の先生方からお子さまの健康、食事、発達等についてのお話を聞くことができます。また、お悩みの事柄についてのアドバイスを受けたり、相談にのってもらうこともできます。
常磐大学「心理臨床センター」と連携した子育て相談体制
臨床心理士の養成・訓練、心理相談活動、心理臨床に関する学術研究等を行う常磐大学「心理臨床センター」。本園と連携し、常磐大学に所属する相談員(臨床心理士)が下記のような相談に応じています。
●発達に関わる相談
●保育、教育に関わる相談
●健康、栄養に関わる相談
例えば、「言葉が遅いのでは」「落ち着きがないのでは」「もうすぐ小学校入学。でも勉強についていけるのか心配」と、このような不安をおもちの場合は『発達相談』がおすすめです。発達や行動の遅れに対しては早期に対応することが望ましく、心理臨床センターでは簡単なテストなどを用いてお子さまの発達や行動、知的な側面に関する評価を行い、それにもとづき子育て法や幼稚園生活、就学に向けてのアドバイスを行っています。
「育児に役立つ勉強会」の開催
在園児保護者の方や地域の方を対象とした「育児に役立つ勉強会」を開催しています。子どもの発達などをテーマとし、様々な分野の専門家の方をお招きして行う講演会です。
年間に5回程度開催する予定です。開催日時が決定した際には「お知らせ・トピックス」でご案内します。
皆さんお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。