校長メッセージMessage

自己を高め、相互に協力し、
未来を拓くことのできる人材を
育成します。

「考え 挑み続ける」人になる。

皆さんの将来は、AIに代表されるような科学技術が急速に進歩している時代、グローバル化や価値の多様化が今以上に進む時代です。このような予測困難な時代に、社会の一員として活躍が期待される皆さんには、確かな知識・技能の獲得に加えて、変化の激しい時代の要請に柔軟に対応し、ゼロから何かを創り出すような、豊かな感性を伴った力が必要となります。

したがって、本校では教科の学習にしっかり取り組むと同時に、様々な活動を通して、「課題発見力」「情報収集力」「論理的思考力」「問題解決力」「情報発信力」「国際的視野」「コミュニケーション能力」「協働力」といった力を身につけるための特色ある教育活動を展開しています。

また、いかに世の中が変化しても、私たちを支える土台となるものは人間性です。そのためには、学校生活で育まれる人間関係や様々な行事で活動して得られる体験、部活動で育まれる忍耐力や精神力、集中力、持久力などを鍛え続けることが必要です。本校ではこの人間性も重視して、生徒と向き合っています。

本校では、「考え 挑み続ける」という目指す生徒像を掲げて、皆さんに、自分で考えて判断して行動するように働きかけています。常磐大高では、皆さん一人一人が逞しく生き抜くために必要な様々な「学び」を用意しています。ぜひ常磐大高での3年間を通して、多くのことを学び、大きく成長して欲しいと願っています。

常磐大学高等学校 校長
柏 正則

3つの教育目標Policies

「確かな学力」を育む
「豊かな心」を育む
「健やかな身体」を育む

常磐大学高等学校では、3年間の高校生活の中で、現代社会で求められている力、そして、これからの人生を歩んでいくための力を身に付けてもらいたいと考えています。
そのために本校では、「確かな学力」「豊かな心」「健やかな身体」をバランスよく育み、自分の思い描く将来に向かって、力強く羽ばたくことのできる人間を育てていきます。

お気軽にお問い合わせください

029-224-1707

〒310-0036
茨城県水戸市新荘3丁目2番28号