2020年3月1日

2019年度卒業式が執り行われました

2020年3月1日(日)、常磐大学・常磐短期大学体育館において、2019年度卒業式が執り行われました。
今年の卒業式は新型コロナウィルス感染拡大防止措置のため、例年よりも規模を縮小して行われました。
そのような状況下でも、思い出深い制服に身を包んだ卒業生たちは、笑顔で式に臨んでいました。
439名の卒業生たちは、4月からそれぞれの道を新たに進んでいくことになります。常磐大高で過ごした3年間の日々を大切な思い出として、心の支えにしてくれればと思っています。そして常磐で学んだ「考え 挑み続ける」力を胸に、力強く前に進んでいってくれるよう願っています。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

2020年2月27日

2019年度3年生送別会を行いました

3月1日に卒業する3年生との送別会が行われました。
久しぶりに全校生徒が一堂に会する予定でしたが、やはり全校的な感染症の予防のため、2年生のみの参加に予定を変更しました。
2年生の拍手に迎えられ卒業する3年生が入場し、送別会実行委員長からの挨拶のあと、送別会実行委員会が計画を練った楽しいレクリエーションに、会場は大きな笑いに包まれました。最後は、3年生代表である前生徒会長からお礼の言葉が在校生へ送られました。
短い時間でしたが、卒業する3年生にとって思い出に残る送別会になったのではないかと思います。

2020年2月26日

2020年度前期生徒会役員意見発表会および生徒総会を行いました

2020年度前期生徒会役員立候補者による意見発表会が行われました。
今回の生徒会役員選挙は、立候補者が定員内であったため全員が当選となりました。
例年体育館で全校生徒前で行っていましたが、新型コロナウイルス感染の全国的な拡大を受け、一同に体育館に集まるのを中止し、校内放送で実施することになりました。各立候補者は、慣れないながらも放送室から全校生徒に自分の抱負や学校に対する熱い想いを伝えていました。常磐を背負い生徒の中心となって活動してくれることが期待できる素晴らしい放送でした。また教室で放送を聞いている生徒達は、自分のクラスの生徒が演説しているときに応援するなど、熱心に聞く様子が伺えました。

意見発表会の後は今期生徒会の活動報告がありました。意見箱を設置し多くの意見に目を通し、生徒全体のために様々な活動をしようと、生徒会のメンバーからの言葉からは常磐にする強い想いを感じることができました。
来年度からまた新しいメンバーで生徒全体を牽引してくれることを期待しています。

2020年2月19日

特進選抜コース 2年生個人課題研究活動報告

1年間をかけて、自分の興味のあるテーマについて探究活動を進める個人課題研究が最終段階に入っております。全員が論文の提出を終え、最終発表会に向けてポスターを作成中です。
3月19日(木)13:30~15:20の時間帯で個人課題研究最終発表会を計画しております。生徒も発表することを楽しみに一生懸命に活動しておりますので、是非、多くの皆様の参観を頂き、更なる研究の深化に繋がるようなアドバイスをいただければと考えております。

2020年2月14日

第一学年校外学習を行いました

2月14日に校外学習を行いました。午前中は、クラスごとに、国立科学博物館または日本科学未来館を見学し、最先端の科学に触れることができました。
午後は、劇団四季のミュージカル「アラジン」を鑑賞しました。舞台のセットの壮大さや、俳優の方々の透き通るような歌声に魅了された3時間はあっという間でしたが、非日常的な経験をすることができ、どっぷりと余韻に浸りながら帰路につきました。

2020年2月2日

2020年度入学予定者対象特別授業Ⅰが行われました

2/2(日)に推薦入学手続者および一般入学早期手続者を対象とした特別授業Ⅰが行われ、約250名が参加しました。
特別授業は、順調に高校生活がスタートできるよう実施されるものです。保護者を対象としたこれまでのアンケートからも、「高校生としての自覚がもてる良い機会」「高校生活がイメージできるようになる」などのご意見をいただき、好評です。
全3回行われる授業のうち第1回である今回は、講堂にて全体集会が行われました。柴田幸義校長からは、高校生になるにあたっての心構えについてや参加者への励ましのメッセージが送られました。
各教室に分かれて授業を受けた参加者からは、やや緊張した様子がうかがえましたが、皆真剣な表情で授業を受けていました。
特別授業Ⅰの第2回は2/9(日)、第3回は2/16(日)に実施されます。

2020年1月8日

2019年度第三学期が始まりました

2020年1月8日(水)、三学期始業式が行われました。
新年を迎え、静かだった校舎内にも生徒たちの明るい笑い声が溢れるようになりました。体育館にて始業式が行われ、校長先生から「自分の習慣を変えて、自分の目標・夢を実現するために努力して充実した生活を送って欲しい。」という話を箱根駅伝で活躍した選手を例に挙げ、お話いただき、全校生徒が耳を傾けていました。
生徒ひとりひとりが、今日のお話を意識して、充実した三学期を過ごしてくれることを期待しています。
始業式終了後には1・2年生は実力テストがあります。1月18、19日には3年生がセンター試験を受験します。冬休みモードを切り替えて、いいスタートを切りましょう。

2019年12月23日

二学期終業式が行われました

1年で最も長い二学期の終業式を行いました。
まず校長先生から二学期始業式にした「自燃性の人になって欲しい」という話を振り返り、二学期はどのように生活することができたかそれぞれ自分の行いを振り返り、来年から新しい目標を持って「考え、挑み続ける」人になって欲しい、そしてその目標の矢印がどこに向いているのか考え、目標達成のために自分の習慣をより良いものにして欲しいという話がありました 次に表彰がされ、各種検定や国体関係で活躍した生徒達の表彰が行われました。
最後に諸注意として、進路部・教務部・生徒部の主任から冬休みに向けての話がありました。
短い休みではありますが、各自有意義な休みになるよう正しい習慣を心掛けて過ごしてください。

2019年12月20日

2019 English Connections report

We recently finished the 2019 English connection program. This year there were 8 students who came from Canadian and American Universities to speak English with our students. Each we our students and the exchange students discussed topics ranging from family to Doraemon’s docodemo door. The university exchange students shared their experience and dreams and together helped our students broaden their views and way of thinking. On December 13th we had a a farewell party to commemorate this year’s program. We are very thankful to all who participated.

2019年11月30日

第三学年総合的な学習の時間「消費者教育セミナー」

11月30日、茨城県消費生活センターの消費者教育啓発委員である萩谷成子先生を講師としてお迎えし、消費者としての基礎知識~トラブルと対処法について学びました。配られたリーフレットなどの資料やDVDを通して、身のまわりで起こりうる問題を知ることができました。実際に3人の生徒がステージでロールプレイをするのを見て、契約についてはっきりと確認することができました。契約の歌を歌い、最後に生徒を代表して、9組の深田和暉さんがお礼の言葉を述べました。教室に戻ってから、セミナー振り返りシートに、わかったこと・気づいたこと・参考になったことをまとめ、セミナーを終えました。

2019年11月15日

芸術鑑賞会を行いました

11月15日(金)、ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県立県民文化センター)大ホールにて、芸術鑑賞会を実施しました。
本校の芸術鑑賞会は、音楽・演劇・古典の3つの分野をローテーションで実施することにより、3年間で様々な分野を鑑賞できるよう、計画的に行なわれています。
今年度は、古典の分野での鑑賞会で、ひとつは本校の卒業生であり、日本三大民謡の一つ「磯節」の日本一になった伊藤芳枝さんの民謡の鑑賞。もう一つは和太鼓グループ彩-sai-による和太鼓と生田流箏曲演奏家の石本かおりさんの箏の演奏でした。
多くの生徒たちは初めて聴く、「磯節」の歌声や大迫力の和太鼓演奏に感動している様子がみられました。また和太鼓グループ彩-sai-の方々は本校の生徒たちをステージにあげていただき、和太鼓を体験させてくれるなど、生徒たちに豊かな経験をさせていただくことができました。 芸術の秋にまたひとつ、常磐生たちは豊かな心を育みました。

2019年11月13日

サイエンスツアーを行いました

11月13日(水)常磐大学高等学校ではサイエンスツアーを行いました。
午前中は東京電機大学に行き、入試センターの米倉さんに大学説明とキャンパス案内をしていただきました。大学内の豊富な施設や大学院生の話など今後の進路選択に非常に有意義な時間になりました。
午後はパナソニックセンター東京に行き、Risupiaで理数に触れる体感型ミュージアムに参加してきました。数学や理科に苦手意識を持っていた生徒も体験を通じて、興味・関心や新たな発見があったようです。県民の日を、自らの成長につなげることのできた1日でした。

2019年11月03日

『長久保赤水』についての本の募集作文で優秀賞に選ばれました

本校生徒2年6組長山怜史さんが『長久保赤水物語』の感想文コンクールにおいて、優秀賞という成績を収め、11月3日(日)に高萩市歴史民俗資料館で行われた授賞式に出席しました。また、その内容は、11月7日(木)の茨城新聞にも掲載がありますので是非ご覧下さい。

お気軽にお問い合わせください

029-224-1707

〒310-0036
茨城県水戸市新荘3丁目2番28号