2023年3月18日

特進選抜コース 活動報告

2023年3月16日(木)に個人課題研究最終発表会を開催しました。 4月に始まった個人課題研究の集大成として、1年間の研究成果をまとめたポスター発表を、1年生特進選抜コースの生徒や保護者、教職員の前で発表しました。参観者からの質問に対しても胸を張って答えており、中間発表会からの大きな成長が見られました。
本日ご参観いただきました皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

2023年3月6日

International Project

2023年3月6日

笠間市長に「笠間探究」のプレゼンを行いました。

 3月6日(月)3・4時間目に本校の70周年記念講堂にて、2年生特進コース文系の生徒が笠間市長向けに「笠間探究」のプレゼンテーションを行いました。このプレゼンに向けて、特進文系6クラス約200名が4~6人程度のグループとなって、1年間「総合的な探究の時間Ⅱ」で「笠間市の活性化」について研究し、提案に向けて準備してきました。2月に各クラスでプレゼンを行い、代表を選出し、本日の発表となりました。

 発表の内容は、笠間が全国一の生産量を誇る「栗」を活かしたイベントや体験型のカフェの提案、同規模の市では全国一の貸出数を誇る図書館にキッチンカーを定期的に出す案などが出されました。どちらも笠間の強みを活かした提案でした。廃校を利用したスポーツ施設での運動会や企業研修の提案、お化け屋敷ホテルと神社でのお祓いや地域の観光地をめぐるツアー、芸術・子ども向け・企業見学ツアーなど、既存の施設を活かしつつ、「コト消費」を意識した様々な提案が出されました。単に提案するだけでなく、提案内容の「メリット」「デメリット」「デメリットを克服する工夫」などを紹介し、自分なりに根拠を持って提案することを大切に準備してきました。

 また、単に提案するだけでなく高校生として自分たちがどのように関わるかを大切にしてきました。例えばSNSを活用する、旅行会社に企画を売り込む、チラシやポスターの掲示、自分たちがまず利用して良さを広めるなどの方法が示されました。発表を終えた生徒からは「緊張したが良い経験だった」「言いたいことを伝えようとしたが、制限時間が近づきあせってしまった」「笠間市長が高校生の提案を一部でも取り入れてくれることが嬉しく驚いた」など様々な感想が聞かれました。

 今回の発表にあたっては、事前学習として笠間市の職員の方による出張授業や、様々な資料提供など全面的な協力があってこそのプレゼンでした。笠間市長をはじめ、関係して下さった方々全てに感謝申し上げます。笠間市との連携は初年度で、生徒達の提案についても実現するにはまだまだ精査すべき点や至らない点が多々あるとは思いますが、今後も答えのない課題に対して「考え、挑み続ける」姿勢を大切に取り組んで行ければと思います。

2023年3月1日

2022年度卒業式が挙行されました

3月1日、天候にも恵まれ穏やかな陽気の中で、本校2022年度卒業式が挙行されました。式次第を簡略化して短時間での開催となりましたが、生徒、保護者、教職員が一体となって厳かな卒業式となりました。式の最後に学年主任よりコロナ禍にあっても修学旅行に行けたことやこの学年から導入されたiPadがオンライン授業などで大変役に立ったことなど、この3年間を振り返りながらの挨拶があり、それぞれが感慨深く思い出を噛みしめていました。
式の後は各クラス最後のホームルームにて担任からの卒業証書授与が行われ、一人ひとりがクラスメートと保護者への感謝の気持ちや、新しい生活への決意を述べていました。
3年生の皆さん、それから保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。

2023年2月27日

常磐大学看護学部体験授業に参加しました

2月25日(土)午後、常磐大学桜の郷キャンパスにて「常磐大学看護学部体験授業」が行われ、本校2学年生徒の39名が参加しました。この授業は、常磐大学看護学部の先生方等のご協力のもと、大学での専門的な学びの導入、本校出身の看護学部学生3名との座談会、ならびに実習体験、キャンパスツアーを行うもので、昨年夏の第3学年対象の体験授業に続いて二度目の企画になります。 
常磐大学の富田学長先生のお話をいただいたあと、レクチャーでは坂間学部長先生から看護学を修める意義についてお話をいただき、実習体験では聴診器を使って心音等を測定しました。看護学部の学生から大学での学びについて色々とアドバイスをしていただきました。
この数年間の新型コロナウィルス感染拡大に伴い、病院等での実習を経験できなかった生徒は、大学における学問に実際に触れることで、今後の進路実現に向けて前向きな刺激を受けた様子でした。

2023年2月8日

International Project

Hi Everyone!
How is it going? I’m having fun here in Kentucky.
We had homecoming two weeks ago. Some of my friends dressed up and walked with partner. They were stunning! One of the exchange students became a homecoming king! Also, that week, as an event, we wore pajamas, celebrities clothes and career clothes like nurses, teacher etc! After that my friends and I had Mexican dinner. It was so much fun and I felt American
I volunteered at a kindergarten. They held a Chili Supper. We served so much soup and sweets and sold books.
I went tubing with my host family in Indiana. And I met some exchange students from Italy, Taiwan, Russia, Denmark and more!
Their English was fluent. I was impressed…! I gotta study more
I’ll start playing tennis tomorrow. I’m excited to make new friends and start playing a new sport! I’ll practice archery and tennis at the same time but I’ll do my best!

Himawari

Photos 11-12
Snow Tubing in Indiana
Photos 9-10
Volunteering at a Kindergarden
Photos 7-8
Homecoming!
Photos 6Photos 5
One of my best friendsEnvironmental science class
Photos 4Photos 3
boutique store in our school called “Fancy That”
They’re selling sweaters, necklaces, stationary etc<3
Food and Nutrition Class
Photos 2Photos 1
U.S. History ClassAdvanced PE Class

2023年2月7日

International Project

It has been 5 months since I came to Canada. I am just halfway through this program. I'm getting used to life in Canada and having a great time here. I took Spanish and math classes for semester 1 and I am satisfied with the results of those tests. English class was so hard and I couldn't get good results, but I finished all my assignments on time. This is a good point.
I want to spend the next semester with as few regrets as possible.
I will do my best all the time and make a lot of memories with my friends and host family.

私がカナダに来てから、ちょうど5ヶ月が経ちました。
カナダでの生活にも慣れ、充実した時間を過ごしています。
1学期、スペイン語や数学のクラスは納得のいく結果でしたが、英語のクラスはとても大変でした。しかし、課題は全て期限内に終わらせることができて良かったです。
次の学期はなるべく後悔のないように過ごせるよう、全てに全力で取り組みます。また友達やホストファミリーとたくさん思い出も作りたいです

2023年2月2日

水戸探究 最終プレゼンテーションを実施しました

2月1日(水)、第1学年特進選抜コースで水戸探究の最終発表を行いました。先週の校内選考を通過した6グループが水戸市役所の方々に企画を提案しました。高橋靖市長からも、的確で面白い提案が多いという講評をいただきました。約6か月におよぶ探究活動が終わりました。この活動を通して、「ときわ力」が育つとともに、地元への関心が高まることを期待します。ご協力いただきました水戸市役所のみなさまに深く感謝申し上げます。

2023年1月11日

カナダ留学報告会

カナダに留学中の本校2年生より便りが届きました。
冬休みにはホームステイ先の地域にも沢山雪が降り、ホワイトクリスマスになりました。友達と買い物に行ったり、スキーやスケート、ソリなど、バンクーバーの冬を満喫できました(1~3枚目)。こちらでのクリスマスは、街の雰囲気や家での過ごし方なども日本とは大きく異なり、とてもいい経験ができました。4枚目はバンクーバーの冬の観光名所、バンクーバー美術館前のロブソンスクウェアに飾られるクリスマスツリーです。

カナダ留学も残り半分。ますます学びの多い経験を重ねることができるといいですね。

2022年12月23日

International Project

Hi everyone. It’s Himawari Sugai from class 2-1. I am in Kentucky right now studying abroad.

I’m doing great and I’m so excited about Christmas!
It’s already Christmas break. It started on December 17th.

I joined the Winter Formal! This is a dance party held at school. It was so amazing!
We dressed up in formal attire and danced, sung, talked a lot etc...!!

I am a member of the archery club
I joined the archery tournament last Saturday. We got 2nd place as a team
I went shopping with my host family and afterwards we ate Japanese food together!!
My host dad likes sushi!

Today I went bowling and exchanged presents with my 7 of sweet friends?
And there are tons of Christmas presents under the Christmas tree
I’m very surprised! I bought some stuff for my family too. I can’t wait for Christmas!!

Merry Christmas!

2022年12月14日

体育授業の新たな取り組み

本年度より体育の授業の新たな取り組みとして「生涯スポーツ」を導入しました。この授業は生涯にわたって健康的な体を維持するために設置されました。生徒自身が種目を選択し、様々な施設を利用して授業を行います。今回はサッカーやバドミントン、卓球、テニスなどがあり、一番の魅力は「ゴルフ」が体験できるところです。桜ノ牧スポーツセンターさんに協力して頂き、今回の授業が実現しました。1回の授業で500球ぐらい打つ生徒もいて、男子も女子も意欲的に取り組んでいます。ゴルフは生涯を通じて実施できるスポーツなので、常磐大学高校でゴルフを学んでみませんか?

2022年12月3日

カナダ3ヶ月留学報告会

 12月3日(土)、カナダ3ヶ月留学に参加した生徒による報告会を実施しました。ホストファミリーやハリーエインリー高校での体験について写真も交えて紹介され、カナダでの充実した生活を感じ取ることができました。言語の壁や日本とカナダの生活様式の違いに戸惑いながらも、乗り越えた経験が彼らを大きく成長させたことを示す、素晴らしい報告会となりました。

2022年11月30日

カナダ帰国報告

カナダ3か月語学留学に参加していた5名が、約3か月間のカナダでの生活を終え、日本に帰国しました。
ハリー・エインリー高校での授業最終日には、お別れパーティーをしてくれる授業もあり、クラスメイトと写真を撮ったり、連絡先を交換したりしていました。
3か月前に送り出した時とは表情も変わり、充実した生活ぶりがうかがえました。
カナダでのホストファミリーとの別れは名残惜しそうでしたが、久しぶりの日本にホッとした様子で帰路に就きました。

2022年11月21日

菊の花展示

近隣の中学校である水戸第一中学校の皆さんが毎年取り組まれている菊作り。
中学生の皆さんが丹精込めて育てた菊を、今年も本校にお持ちいただきました。
展示されている菊を見て、生徒たちは季節を感じ取っていたようでした。
今後もこのような交流を通して、共に地域を盛り上げていきたいと考えています。
水戸第一中学校の生徒の皆さん、関係の先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

2022年11月22日

水戸黄門漫遊マラソンボランティア

 10月30日(日)水戸黄門漫遊マラソンが、水戸市で開催されました。本校からは男女42名の生徒達がボランティアとして参加しました。梅香トンネルの中に大型キャンドルを設置し、幻想的な世界を創り出しました。また、ペンライトや手旗を振ってランナーを応援しました。約90%の生徒が、マラソンボランティアの経験は初めてでしたが、全員が笑顔で活動し、おもてなしの心を伝えることができたと思います。

2022年11月16日

第2学年 活動報告

 11月16日(水)の6時間目に修学旅行事前注意を行いました。
 現2年生はコロナ禍の影響で、中学生の時に修学旅行に参加できなかった生徒が多く、今回初めての修学旅行に胸をときめかせています。今回の集合も時間前に完了し、説明も全員がしっかり耳を傾けてくれました。学ぶ日と楽しむ日の区別をしっかりしながら実りある修学旅行になるように教職員一同頑張りたいと思います。

2022年11月15日

カナダ留学報告

カナダ1年間留学の本校生から便りが届きました。

「1枚目はバンクーバーの観光名所の一つ、Vancouver Central Public Libraryです。7階建ての大きな図書館でした。
2枚目?5枚目はハロウィンの時の写真で、友達と色々な家を回って、お菓子をもらいました!カナダのハロウィンは日本と全然違って、子供から大人まで本気で、とても楽しかったです!」

充実した生活を送っているようですね。

2022年11月14日

センバツ「21世紀枠」県推薦校に選出されました

 本校野球部が来春の第95回センバツ高校野球大会の21世紀枠の県推薦校に選出されました。
 県高野連 深谷靖会長が来校され、キャプテンの篠原結人さんに表彰状が授与されました。
 念願の甲子園出場に向けて野球部員も日々の練習に気合いが入ります。

2022年11月9日

第1学年・特進コース 文理選択説明会

 2022年11月9日(水)6限の第1学年・特進コース・ホームルームでは文理選択説明会を開催しました。文理選択説明会では、2年次・3年次のカリキュラム説明に続き、教科:数学、地歴公民科、理科から2年次・3年次にどのような科目があり、どのような学習をするべきか、説明がありました。生徒たちは積極的に参加しており、2年次・3年次のイメージができたのではないでしょうか。来週のホームルームでは「文理選択・進路希望調査書」(12月9日(金)提出締め切り)の配布があります。1年生の大きな決断である文理選択を通して、自己分析を進めていきましょう。

2022年11月9日

第3学年交通講話を行いました

 11月9日(水)3年生対象の交通講話が開かれました。水戸警察署の交通課から講師の先生をお招きして、成人を迎え、運転免許の取得を考えている生徒たちに向けてお話いただきました。
 自動車運転免許の取得するにあたっての心構えや、茨城県の交通状況など様々なお話を聞かせていただくことができました。特に茨城県は非常に事故が多く、実際のデータや事象を提示しながらお話いただけたので、生徒たちは皆、真剣に話に耳を傾けていました。
 非常に便利な道具でありながら、他者や自分を傷つけ、人生を変えてしまう可能性のある自動車ですが、今回のお話を受け、皆ルールを守り正しく乗ってくれることを願っています。

2022年10月19日

第2学年 大学模擬講義2022

10月19日(水)に本校を会場として、大学模擬講義を開催いたしました。 コロナ渦での開催でしたが、全部で13大学の教授をお招きし、生徒達は自身の希望講座を熱心に受講しておりました。大学での学びの様子や将来の考え方など、これからの進路選択に役立つお話もいただき、生徒達にとっても良い機会となりました。改めて、今回ご講義いただいた先生方に感謝申し上げます。

2022年10月19日

「消費者教育」の授業を行いました。

10月19日(水)6時限のホームルームの時間に、3年生の生徒を対象とした「消費者教育」の授業を行いました。今回は、茨城県消費生活センターの萩谷成子様をお招きして、「若者をねらう悪質商法と対処法」というテーマで講話をいただきました。
昨年度本校で実施したアンケート結果を参考にしながら、10代~20代などの若者に多いネットトラブルやその対処法について説明していただきました。途中、代表生徒3名によるロールプレイングを通して、日常生活の買い物における「契約」はどの段階で成立しているかについて考えるクイズや「契約の歌」など取り入れられました。今回の「楽しく」・「分かりやすい」学びを、消費者として生きていくための糧となってくれることを願っています。

2022年10月14日

国際プロジェクト Instagram 開始

The International Education Project is proud to announce the addition of Instagram. Now you can follow us around the world through our study abroad programs. 
国際教育プロジェクトのInstagram始まりました。常磐大学高等学校生徒の国際教育アドベンチャー見てね!

2022年10月06日

カナダ留学報告

カナダに留学中の本校2年生より便りが届きました。
放課後や休日は、世界各国からの留学生とサッカーや鬼ごっこをしたりプールに入ったりしているとのことです(1~3枚目)。義足を装着してカナダを横断した方の名前にちなんで実施される高校の行事、テリーフォックスの日には、全校生徒が徒歩で高校を周回するそうです(4枚目)。地元で人気のBCバーガーがすっかり気に入ったようです(5枚目)。

2022年10月03日

女子バスケットボール国体出場選手

女子バスケットバール部顧問の早坂彰恵先生が10月2日から開催される国民体育大会へ、成年女子の選手として出場しました。

2022年9月16日

アサーション・トレーニング

9月7日(水)6時間目、HRの時間に、第2学年を対象にカウンセリング講座を行いました。
講師は、本校のスクールカウンセラーが務め、「自分も相手も大切に」と題し、アサーション・トレーニングについて学びました。
2年生は、12月の修学旅行に向けて、各クラスでクラス別行動や、部屋割りなど決めていくことがたくさんある2学期です。今回の学びを活かして、お互いに思いやりを持って話し合いをすすめ、自分も相手も大切にできることを願っています。

2022年8月18日

カナダ3か月留学に出発

8月17日(水)、2022年度カナダハリーエインリー高校3か月語学留学出発式を実施しました。この2年間実施できませんでしたが、今年度ようやく再開できました。11月までホームステイをしながらカナダのエドモントンにあるハリーエインリー高校に通い現地の高校生として生活する、本校とエドモントン教育委員会の提携により2007年から続いている取り組みです。出発式では5名の生徒がそれぞれの抱負を堂々と語っていました。 3か月後の帰国時、どれだけ成長した姿を見せてくれるかが楽しみです。
来週には、茨城高校生大使に選ばれた本校生徒のアメリカ出発も控えています。

2022年7月7日

水戸市を学びの舞台とした探究学習「水戸探究」が始まります

7月6日(水)、水戸市役所の方々が来校して、「水戸探究」ガイダンスが行われました。水戸市の総合的なビジョンや、各担当課の事業・課題をうかがいました。「水戸探究」は本学の建学の精神である「実学」のもと、実社会のリアルな課題を通した生徒の成長を目指して、今年度よりスタートした課題解決型学習です。この後、生徒は約6ヶ月に及ぶ研究活動を経て、魅力あるアイディアの提言を目指します。本教育活動にご理解をいただき、全面的なご支援を賜っております、水戸市役所様に心より感謝申し上げます。

2022年6月23日

第2学年 キャリアガイダンス

6月22日(水)5・6時限を使って2学年対象キャリアガイダンスを実施しました。 未来のイノベーターを育成することを目標に活動されている「MAKERS UNIVERSITY」様の「高校への出張授業プロジェクト」に参加させていただき、5名の方々からのお話と対話のセッションを行いました。今回は対面とオンラインの二つの方式で行いました。
〈講師として登壇していただいた方々〉

  • 新荘直明さん(小布施町SDGs観光コーディネーター)
  • 渡辺洋平さん(ディアベリー株式会社代表取締役:レザー製品開発事業)
  • 岡庭晴さん(株式会社Chloni CEO:サプリ事業運営)
  • 滝本力斗さん(発明家)
  • 野村 奈々子さん(岐阜大学医学部看護学科4年 /未来を切り拓くWEBメディア「看たまノート」代表)

 それぞれご自分で新しい仕事を始めようとした経緯やこれまでの歩みなどから、なぜ新しい仕事を創造しようとしたのかを熱く語っていただいたあと、生徒からの質問にお答えいただきました。今ない仕事を新たに作り上げていこうとする生き方から生徒は刺激を受けたようでした。

2022年6月20日

本校創立100周年記念式典およびホームカミングデー開催報告

6月18日(土)、本校でも経験したことのない大きな2つのイベントが無事に開催されました。 アダストリアみとアリーナで行われた記念式典では、総参加者数1,700名を超える大規模の式典となりました。 生徒による「常磐大学高等学校100年の歩み」のプレゼンテーションに始まり、本校卒業生による校歌独唱、記念イベントとして、ゲストによるトークライブ、音楽ライブ、本校生徒によるパフォーマンスと盛りだくさんの内容で、在校生にとっても普段体験することのない貴重な式典となりました。 ホテル・ザ・ウエストヒルズ・水戸で行われたホームカミングデーでは、1949年卒業生の方を筆頭に本校の卒業生、教職員計350名を超える参加のもと、大変有意義な時間を過ごすことができました。代々の卒業アルバムや本校の生徒会誌である「みどり樹」を手に取り、在学当時を懐かしがる姿があちこちで見られました。 コロナ禍での開催とはなりましたが、本校創立100周年の節目を大勢の方々に祝っていただくことができました。準備から関わっていただいた皆様、また、当日参加していただいた皆様、ありがとうございました。

2022年6月16日

1学年 オンライン企業訪問を実施しました。

 6月8日(水)5限と6限の時間に、1学年全クラス対象の「オンライン企業訪問」を行いました。この時間は、本校における3年間の進路計画「ロードマップ」の取り組みに基づいたもので、昨年度に引き続き、オンラインによる会議システムを活用して行いました。
今回ご参加いただきました企業様は、森永乳業様・丸紅様・恩賜上野動物園様・商船三井シンガポール様・ヤクルト中央研究所様・小松製作所様・NHK様・日本ハム様・日立システムズ様・博報堂様・リクルート様・野村ホールディングス様でした。
本時ではクラスごとに各企業様から、仕事内容やCSR(企業の社会的責任)に基づいた活動、社会貢献などについてお話をいただきました。クラスによってはアクティブなグループワークを取り入れて生徒が独創的な意見を発表するなど、学校外の実社会について学ぶことができたようです。また、海外の邦人企業様とオンラインで実況中継するなど、国境を越えた学習も進められました。
以下は、本校生徒の感想文の一例です。

・わたしは仕事について、辛くて苦しくて大変なものだと思っていました。しかし、こうやって自分の意見を主張したり、他の人の意見を聞いたりする、自由でまとまった職場があるということを知ることができてよかったです。広告をつくるということの意味や奥深さが、少しだけですが分かったように思います。
・お忙しい中、職業についてお話ししていただき、ありがとうございました。まだ将来就きたい職業や、自分がどんな仕事をするのか想像したことがなかったので今回のお話を聞いてイメージできました。また、今のシンガポールについてもリアルに知ることができ、楽しかったです。

2022年6月8日

第3学年合同HRで主権者教育を行いました

6月8日(水)、常磐大学総合政策学部の砂金教授と水戸市選挙管理委員会の方にご来校いただき、本校三年生全員に主権者教育をしていただきました。 高校三年生ということで、生徒たちの中にも18歳になったものも多数おり、選挙に参加できるようになりました。生徒たちも自分ごととして、しっかりと話を聞いている様子が伺えました。
 水戸市選挙管理委員会の方からは、成人として政治に参加する意義、選挙制度や選挙のやり方についてなど、非常に大切なお話をいただけました。
 常磐大学の砂金教授には、砂金教授のゼミ生を立候補者に見立て、模擬の政見放送や、選挙公報などを作成していただき、模擬投票を行いました。生徒たちも、興味深く模擬投票に取り組めておりました。
 これからの未来をつくる一票を持つ社会人として本校からはばたいてもらいたいと思います。

2022年5月30日

普通救命講習Ⅰ(心肺蘇生・AED・止血法)を行いました。

保健部主催で、5月25日(水)午後2回にわけて、3年生の希望者41名を対象に、「普通救命講習Ⅰ(心肺蘇生・AED・止血法)」を行いました。
事前に約1時間のeラーニングを受講した上で、水戸地区救急普及協会の4名の講師の先生から、コロナ禍での対応も含めた知識の確認と実技講習を受けました。
参加した生徒の多くが、看護師をはじめとする医療職や消防士、教員を志しており、誰かを助ける知識とスキルを身につけたいとの思いを胸に、それぞれが熱心に取り組みました。約2時間の講習を無事に終え、普通救命講習Ⅰの修了証を取得することができました。

2022年5月23日

授業参観が実施されました

5月21日(土)、コロナウィルス感染症により2年間見合わせていた授業参観を実施しました。
 多くの保護者にご来校いただき、本校の授業風景を参観いただきありがとうございました。PTAと後援会の総会は書面決議とし、 学級懇談、学年委員会、各種委員会のみの実施となりましたが、保護者間で貴重な意見が交わされている様子から、 学校と保護者が協力して生徒を見守るというコロナ以前の姿に戻りつつあることを実感しました。

2022年5月11日

那珂大地グローバル高校生コンテストに参加しました。

4月29日(金)にひたちなか商工会議所にて、那珂大地グローバル高校生コンテスト(主催:ひたちなか青年会議所)に参加しました。ひたちなか市近隣の中等教育学校と高校生16名(常磐大高生5名)が集まり、「那珂大地をもっと知ってもらうための楽しいアイディア」をテーマにKJ法で意見を出し合い、模造紙にまとめて発表しました。
今後は、ひたち海浜公園や常陸那珂港、東海村のエネルギー関連施設への見学など通して地域資源を学び、海外の高校生に発信していく予定です。

※那珂大地とはひたちなか市・那珂市・東海村地域の通称です。

2022年4月18日

2年生が校外学習を行いました

2022年4月14日(木)に校外学習を行いました。
 今回の学習のテーマを「地域おこし」に据え、ローカルの視点を獲得することや職業観を広げていくことを目的に取り組みました。 石岡市・潮来市・稲敷市・笠間市・鹿嶋市・桜川市・城里町・筑西市・行方市・常陸太田市・常陸大宮市・結城市の職員の方々や地域おこし協力隊の方々の協力を得て、各クラス1市町村に受け入れていただき、実施しました。
 各クラスは地域おこし協力隊の活動に参加し、生き生きとした目で楽しそうに様々な活動をすることができました。 また、キャリアに関するお話は生徒たちだけでなく、教員も考えさせられる内容で、大きな刺激を受け、充実した一日を過ごせました。また、新学期が始まったばかりでもあり、クラス内の仲の良さも一気に深まった一日になりました。
 最後になりましたが、この校外学習にご協力をいただきましたすべての方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

2022年4月13日

部活動紹介を行いました

1年生を対象に部活動紹介を行いました。
本校には17の運動部、12の文化部があり、それぞれの目標に向かって活動しています。
各部活動は事前に撮影した動画で工夫を凝らして、各部の魅力を伝えました! コロナ禍は続きますが、多くの1年生が夢中になる場所を見つけてもらえると嬉しいです。

また、本日の部活動紹介の動画は本校HPより閲覧可能になる予定なので、ぜひご覧ください。

2022年4月11日

入学式が挙行されました

2022年4月7日(木)、常磐大学・常磐短期大学体育館において2022年度入学式が挙行されました。
昨年度に続き今年度の入学式も、式典の簡略化やマスク着用のお願いをはじめとする、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じての入学式となりました。 新しい制服に身を包んだ395名の新入生は、少し緊張した様子が見られるものの、その表情からは、これから始まる新しい生活への期待が感じられました。また、新入生代表挨拶では、高校生活への期待と決意を堂々と述べていました。 常磐大高での学びを通し、頭と身体と心を鍛え、また「考え 挑み続ける」力を身につけ、人生の宝物となるような高校3年間を過ごしてくれることを願っています。

2022年4月8日

新入生歓迎セレモニーを行いました

4月8日に新入生395名を迎え、新入生歓迎セレモニーを行いました。
 今は3密を避けなければならないため、例年のように2.3年生全員が体育館に集まって、新入生をお迎えすることはできません。 そこで、Zoomを使い、放送室より各教室に配信する方法で行いました。 まず、生徒会長からのお祝いの挨拶から始まり、新入生代表挨拶、生徒会による「常磐クイズ」と続きました。生徒会役員達は 何度もリハーサルを行い、スライドや動画にも工夫を凝らしました。

お気軽にお問い合わせください

029-224-1707

〒310-0036
茨城県水戸市新荘3丁目2番28号