Real Message

松本 岬季

可能な限り自分の理想に
挑戦してください!

栄養士

松本 岬季
Misaki Matsumoto

人間科学部 健康栄養学科

社会福祉法人 三愛福祉会 ひかり保育園 2020年度内定

就職先に保育園を選んだ理由を教えてください。

私自身、子どもの頃から食や料理に対する関心が高かったので、子どもの食に関する仕事に就きたいと考えたんです。最近は、朝の欠食や肥満の増加など子どもの食生活が問題になっています。だから小さい頃から食に興味を持ってもらい、大人になっても健康でいられるような食育活動を行いたいと思いました。

最初から保育園に絞り込んだ就職活動を行ったのですか?

保育園直営の厨房で働くスタッフは募集がかなり少ないので、いろいろな企業を視野に入れた活動を行っていました。委託会社はもちろん、調剤薬局の管理栄養士、食器メーカーが経営するレストランの調理スタッフ、料理教室の講師…。最初は委託会社に就職して保育園勤務を希望しようとも考えたのですが、希望通りに配属されるとは限らないので、保育園を諦めていた時期もありましたね。

保育園で働くメリットをどこに感じますか?

子どもたちと関われることが第一ですが、勤務体系も自分に合っていると思いました。例えば病院や施設などで働くと、1日3食作らなければなりません。朝食も早い時間帯なので、仕込みを考えると早朝の5時に出勤しないと間に合わないと聞きました。その点、保育園は午前10時頃のおやつと昼食だけなので、体力に自信の無い私には丁度いい働き方だと思います。また、大きな病院だと料理を大量に用意しなければならないので、たくさんのスタッフが働いています。献立一つをとっても、病院の管理栄養士と委託として派遣された管理栄養士が相談して決めているところが多く、とても自分の意見を言えるような環境ではありません。でも、私が働くひかり保育園では調理スタッフが2、3人。年中行事が行われるときに出す食事など、いろいろ提案出来るのではないかと思っています。

ひかり保育園の求人情報はどのように得たのですか?

就活関連のwebサイトです。新型コロナウイルスの影響で、今年度の就活生は例年に増してwebを活用機会が多かったのではないでしょうか。東京など大都市で行われる合同企業説明会は軒並み中止。多くの企業がオンラインでの説明会に変更になりました。私は日立市に住んでいるので、水戸に来るのさえ少しだけ恐かったくらいです。電車にも長時間乗らないといけないので、もし感染したらどうしようって。

試験対策はどのように行いましたか?

管理栄養士を募集する企業は、筆記試験をあまり行わない傾向があります。その分、人物重視の選考になるのではないかと思います。なので、面接はもちろん、エントリーシートや履歴書など、自分の人柄をアピールするコンテンツに力を入れました。就職活動を始めたころはエントリーシートの存在すら知らなかったので、とにかくキャリア支援センターでアドバイスをいただこうと何度も通いました。

キャリア支援センターの対応はいかがでしたか?

エントリーシートや履歴書の添削、また模擬面接なども行っていただき、本当に助かりました。何よりもスタッフの皆さんがとても優しくて、何でも相談出来る雰囲気です。就活に行き詰まったときや落ち込んでしまったときも、自分を凄く褒めてくれるので自己肯定感が高まりました。就活に疲れたときは、特別な用事がなくてもキャリア支援センターに行って話を聴いてもらうことをお勧めします。とても元気を貰えますから。

就職活動を振り返って反省点はありますか?

委託会社から内定をいただいたときに、達成感と言うか、ちょっと安心してしまって、ここで就職活動を止めようかと思ってしまいました。それから1カ月くらい何もしなかったのですが、その期間がもったいなかったですね。自分が本当にやりたいのは子どもたちに関わる食の仕事だと思い直し、就職活動を再開したのでひかり保育園と出会うことが出来ました。

最後に、就職活動中の後輩にアドバイスをお願いします。

最初から業界を絞り込まず、いろんな企業を見てみてください。webでの説明会でも良いので、選択肢を広げておくことが大切だと思います。それから、就職活動に行き詰まったらキャリア支援センターに足を運んでください。スタッフの皆さん全員がとても丁寧で優しいので、就職活動へのモチベーションが上がりますよ!

キャリア支援センター

tel.029-232-2534

場所
T棟学生ホール地下1階
取扱時間
月〜金曜日 8:30〜18:00
添削・模擬面接(要予約) 9:50〜17:00