
最後まで諦めず頑張ってください!
卸売業
岡野 文音
Ayane Okano
人間科学部 心理学科
日産部品茨城販売株式会社 内定
日産部品茨城販売とはどのような会社でしょうか。
茨城県内の日産系列会社、ディーラーや整備工場などに、日産自動車の純正部品を販売する会社です。エンドユーザーではなく企業を対象とした、いわゆるB to Bの営業を行っています。
クルマに興味があったのですか?
クルマのことは正直よく分からなかったのですが、事務職での採用があったので選考に参加しました。日産部品茨城販売に決めたのも、茨城日産グループの一員として様々な社会貢献活動を行うなど地域を大切にする企業姿勢に共感したからです。また、研修制度が充実しているところにも魅力を感じました。自動車の部品という専門的な商品を扱うので、業務に携わる不安はありました。でも、会社説明会で、入社後の研修で丁寧に教えてくださるということを知り入社することを決めました。
就職活動を意識し始めたのはいつ頃ですか?
3年生の冬頃から意識はしていたのですが、実際に活動を始めたのはかなり遅くて4年生の6月頃です。焦って就職情報サイトを検索して、企業情報を集め始めました。その中で興味を持ったエネルギー関連の会社があって、応募しようと思っていたのですが、エントリーシートの作成に手間取っているうちに募集が打ち切られてしまいました。
そこからどうやって就職活動を立て直したのですか?
キャリア支援センターから連絡があって、就職活動のリスタート講座があるから参加しないかと誘われたんです。そこで就職活動への取り組みを見直し、切り替えることができました。キャリア支援センターに通うようになったのもその頃、9月くらいからだったと思います。
キャリア支援センターは就活に役立ちましたか?
とても助けられました。エントリーシートの書き方や面接練習まで、親身になって見ていただいたおかげで内定をいただけたのだと思います。特に面接練習は適度な緊張感があってとても実践的でした。また、改善したほうが良いところだけでなく、良かったところも評価していただけて嬉しかったです。就職活動はネガティブな気持ちになることも多いので、専門のスタッフの方からほめていただけると自信にもつながります。ぜひ活用してもらいたいですね。
現在、就職活動を行っている後輩にメッセージをお願いします。
まずは早めに始めることが大切だと思います。友人たちが内定をもらい始めると焦ってしまい、効率的な活動ができなくなってしまいます。また不安なことがあったら自分一人で考え込まないで、キャリア支援センターに相談に行ってください。なかなか内定がもらえなくても、最後まで諦めず就職活動を行ってください。