Real Message

門馬 知輝

様々な企業のインターンシップに参加しましょう。

学習塾

門馬 知輝
Tomoki Monma

人間科学部 教育学科中等教育コース

株式会社茨進 内定

茨進とはどのような会社ですか?

学習塾を運営する会社です。県内全域に校舎があり、中学受験、高校受験、大学受験など、幅広い進学指導を行っています。

進学塾に関心を持ったきっかけを教えてください。

最初は教職を目指していました。しかし、自分はもっと生徒に近いところでサポートできる仕事がしたかったのです。学習塾は集団指導や個別指導などがあり、その生徒に合った指導を行うことができます。ニーズに合った教え方が実践できる学習塾が自分には向いていると思いました。

数ある学習塾の中で茨進を選んだ理由を教えてください。

地元茨城に住んでいる子供たちに学習指導をしたいと思ったのが第一の理由です。それから、インターンシップに参加したことが大きかったです。インターンシップはオンラインだったのですが、仕事内容の説明を聞いたり、仕事の手順を教えていただきました。先生方がとても優しそうな雰囲気で、職場環境も充実しているのではないかと思いました。

茨進ではどのような仕事をするのですか?

まだ配属は決まっていませんが、集団指導で実際に教える仕事、個別指導を行うアルバイト生のサポート、また、保護者の方との面談を行う教室運営などの仕事があります。個人的には中学生の集団指導を担当したいと考えていますが、研修後に配属が決まるシステムのようです。

面接対策はどのように行いましたか?

面接対策の参考書を購入して自分で勉強した後、キャリア支援センターで何回か模擬面接を受けました。他の場所ではなかなか実践的な面接練習は出来ないので、本番で非常に役に立ちました。ただ模擬面接の予約が埋まっていたり、自分のスケジュールと合わなかったりすることもあるので、本番前に模擬面接を受けておこうと考えている方には、早めの予約をお勧めします。

就職活動での反省点を教えてください。

茨進1社しか受験しなかったことです。時期的に早く茨進の選考が始まったこともありますが、やはりいろんな企業を受けてみればよかったと思います。スーパーなどの小売業にも興味があったので、選択肢の一つとして受験しておくべきではなかったかと思っています。

就職活動を行っている後輩にメッセージをお願いします。

興味がある会社のインターンシップには、できる限り参加しておいたほうが良いと思います。企業によっては早期選考に参加できたり一次試験が免除される場合もあります。それ以外にも、職場の雰囲気を知ることで自分に合っているかどうか検討することもできるので、様々な企業のインターンシップに参加することをお勧めします。早めに活動を開始し、余裕をもって就職活動を行ってください。

キャリア支援センター

tel.029-232-2534

場所
T棟学生ホール地下1階
取扱時間
月〜金曜日 8:30〜18:00
添削・模擬面接(要予約) 9:50〜17:00