演劇部

発声練習・即興劇・読み合わせ・脚本作成などを通して演技を模索しています。演劇に興味があれば自信がなくても大丈夫です。

部員数 3年9名、2年3名、1年6名 合計18名
活動日 月・木・土
場所 部室・講堂
目標 県大会出場
近況(実績) 2023年度 県央地区大会 最優秀賞
茨城県大会 優良賞
進学実績 茨城大学、獨協大学、玉川大学、常磐大学
過年度活動報告

2025年度の部活動報告

令和7年度 茨城県高校演劇祭県央地区大会にて、優良賞を受賞しました。

 ひたちなか市文化会館で、水戸市近郊の9校が参加して行われた高校演劇部の大会です。本校は現役部員による共同創作の脚本「need you」を上演しました。お話は、一人のメンバーの死の痛みによって、活動が途絶えてしまった音楽サークルが舞台です。知らずに入ってきた新入生の前に、その今は亡きメンバーが幽霊となって現れ、思いを語り、仲間を結束に導いていきます。最後は、そのメンバーが揃って演奏するシーンとなります。そのシーンの伴奏は、部長・星野普さんのお父様の多大なご協力によって、部員が録音した音源を使いました。改めて感謝を申し上げます。さらにボーカルを1年の本多七海さんが生でつとめました。

 役者は次の方々でした。
 純朴な新入生・伊藤拓叶役:星野普さん、お姉様的な部員・小林千弦役:國谷紗那さん、繊細な部員・山田悠誠役:石川友規さん(以上2年)不思議な新入生・田中哉太役:宇田嘉伊斗さん、明るい幽霊・佐々木来夢役:鴨志田 幸太朗さん、傷ついた部員・鈴木凛役:本多七海さん、学生A役:荏原 柑奈さん(以上1年)。裏方は次の方々でした。演出・舞台監督:大河原葵さん、音響:小牧千紘・八代るりはさん、照明:日下部寛太さん・関 美結さん。また、その他の部員が舞台スタッフとしてサポートしました。

 評価としては、県大会への進出は果たせませんでしたが、観客の反応・そして公演後の反響が大変に良く、すべての出場校の中で、応援・感想アンケートが最も多く寄せられた作品となりました。特に、一年生の宇田嘉伊斗さんの快演への絶賛が多く、動きと発声に強いフィジカルが求められる役であることから、本人も苦労しましたが、今後の自信に繋がる結果となりました。また、本作品の原作者である二年生の大河原葵さんは、予想以上の反響に、確かな手応えを感じたようです。さらに審査員の先生方による講評では「演者に魅力があった」「発声が良かった」「一年生のレベルの高さに驚いた」「歌唱が上手だった」との評価もありました。

 今回の結果は、面白さとともに、文学性・芸術性も求められる高校演劇の大会に於いて、入賞するような作品ではなかったようですが、部員が「心からやりたかった」作品であり、高校生から一般の観客まで、終始笑顔でご鑑賞いただけまして、こちらの狙いが果たされたと感じております。

 すべては、部員一同が前向きに楽しく練習し、何度もビデオを撮り、自らの演技の研鑽を行い、本番でも一生懸命考えた演劇表現を一番良い形でお見せすることができたことによるかと存じます。最後となりましたが、お盆休みも無い練習にご理解を示してくださった保護者各位に深く御礼を申し上げます。

 ありがとうございました。

お気軽にお問い合わせください

029-224-1707

〒310-0036
茨城県水戸市新荘3丁目2番28号