Real Message

滝 純平

ありのままの自分で
面接にチャレンジしてください!

小売業界

滝 純平
Jyunpei Taki

総合政策学部 総合政策学科

株式会社北関東マツダ 2021年度内定

カーディーラーに絞り込んだ活動をしていたのですか?

特にカーディーラーに絞り込んでいたわけではありません。自分が企業選びの軸としたのは、人と深く関われること。カーディーラ以外にも、水戸証券などの金融関係、星野リゾート、茨城新聞社なども受験しました。一つの業界に絞ると視野が狭くなってしまい、本当に自分に合っているかどうか比較できなくなってしまうと思ったからです。

様々な業種を受験したようですが本命はどこだったのですか?

いろいろ受験しましたが、やはり本命は北関東マツダでした。クルマは茨城県で暮らすには、無くてはならない存在です。お客様が住んでいる地域や家族構成、またライフスタイルに合った車種を提案することに加え、販売した後のアフターケアなども行います。まさに、生活に深く関わる仕事だと思います。水戸証券、星野リゾート、茨城新聞社などからも内定をいただいたのですが、直接、地域の方々に貢献できるカーディーラーを選びました。

カーディーラーの中でもなぜ北関東マツダだったのですか?

自分がマツダ車に乗っていて、その性能の良さを知っているからです。父から譲り受けたクルマで、もう12年ぐらい走っていますが故障したことは一度もありません。父が購入したのは私が小学校6年生のときだったので、人生の半分を共にしている愛車です。クルマを売るなら、自分が好きで信頼しているマツダ車が良いと思いました。軽自動車にも興味があったので茨城ダイハツも受験して内定をいただきましたが、やはり自分の好きなクルマをお薦めできる北関東マツダに就職を決めました。

試験対策はどのように行いましたか?

筆記試験対策は参考書を基に基礎力を固めた程度。どちらかと言うと、面接対策に力を入れました。特にコロナ禍での就職活動なので、オンライン面接も少なくありません。通常と違う環境でも焦らないよう、入念に練習しました。具体的には面接ノートを作って先輩たちが受験した際にどのような質問を受けたのかメモを取り、自分の答えを書いて何度も読み返すこと。一度暗記しますが読んでいるような話し方にならないよう、自分の言葉になるまでひたすら練習しました。

就職活動を続ける中で何か気付きはありましたか?

星野リゾートの選考は、グループディスカッションを重視するものでした。全国的に有名な企業なのでディスカッションには北海道から沖縄まで、様々な学びの特色を持つ大学の学生が参加します。今年度はオンラインでの選考でしたが、一つの議題に対してもいろいろな意見があることを学びました。通常、面接対策は一人で行うものなので、自分のスタイルに縛られてしまうことがあります。そういった意味で、まったく違う角度からの考えを聴くことはとても新鮮でした。

これから就職活動を行う後輩にメッセージをお願いします。

面接が苦手な方は、面接を恐れすぎているような気がします。でもそれでは100パーセントの力を出し切ることは困難です。企業の方も学生の100パーセントをみたいと思っていることは確かなので、ありのままの自分でチャレンジしてみてください。リラックスして硬くなりすぎず練習通りに面接に挑めば問題はありません。自分を信じることが大切だと思います。

キャリア支援センター

tel.029-232-2534

場所
T棟学生ホール地下1階
取扱時間
月〜金曜日 8:30〜18:00
添削・模擬面接(要予約) 9:50〜17:00