Real Message

天下井 陽菜

自分のキャリアアップを考え
委託会社を選びました。

食品業界

天下井 陽菜
Hina Amagai

人間科学部 健康栄養学科4年

エームサービス株式会社 内定

直営ではなく委託を選んだ理由を教えてください。

委託会社の説明会に参加したとき、委託のメリットについてお話を聞きました。委託の仕事は一つの環境に留まらず、一定の期間を終えると別の職場に異動する仕組みになっています。つまり委託で働くことは、様々な環境で管理栄養士としてのスキルを高めることができ、自分自身の成長にもつながるというお話でした。それまで直営がいいか委託がいいか深く考えていなかったのですが、そのお話を聞き委託会社に就職することを決めました。

勤務先に関してこだわりはないのですか?

エームサービスは勤務先として学校系か福祉系かを選べるので、私は福祉系を希望しました。高齢者施設と病院で実習を行ったのですが、施設入居者や入院患者の中には行動制限のある方が少なくありません。一日の大半をベッドで過ごしている方にとって、食べることは大きな楽しみの一つ。食事が生きる原動力になっていることを強く感じました。福祉系は病院か施設に配属になるので、私もそんな大切な食事に関わりたいと思いました。

エームサービスとの出会いを教えてください。

エームサービスは友人の紹介で知りました。その友人もエームサービスを志望していて、歳が近い先輩社員が多く働きやすい環境だと話していました。興味を持って説明会に参加すると、とても明るい雰囲気。説明してくださる社員の方も楽しそうで、この会社で働きたいと思うようになりました。

会社を選ぶ際に重視したポイントはどこですか?

会社の雰囲気と教育制度です。教育制度といっても研修などではなく、OJT(オンザ・ジョブ・トレーニング)が充実しているかどうか。OJTは職場内トレーニングといって、仕事をしながら先輩社員からの指導を受けられる教育システムです。仕事の流れに沿って教えていただけるので分かりやすいし、現場にも早く馴染めるのではないかと思います。

面接対策はどのように行いましたか?

自分のアピールポイントをまとめると同時に、想定される質問への答えを書き出して暗記していました。でも本番の面接で、緊張のあまり、暗記していた内容を全部忘れてしまったことがあったんです。思い出そうと焦れば焦るほど頭が真っ白になり、何も話せない状態に陥ってしまいました。それから、覚えるのはキーワードくらいにして、面接官とのやり取りに集中するようにしました。面接官は私の人柄を知りたいはずなので、ことさら自分の印象を良くしようとは考えず、嘘偽りのない自分を見ていただくことにしたんです。もちろん丁寧な言葉づかいやマナーに気をつけて、自然体で臨めば問題ないと思います。

これから就職活動を始める後輩にメッセージをお願いします。

私は就職活動に出遅れてしまい、焦る気持ちと戦いながらの活動になってしまいました。早い時期から取り組めば良かったのですが、何から始めていいか分からなかったんです。でも、いま振り返ると何から始めても良かったんだと思います。キャリア支援センターに相談に行く、とりあえず企業の説明会に参加してみる、何かきっかけを掴めば、どんどん前に足を踏み出すことができます。私は人見知りなので、面接は大の苦手でした。でも、いくつかの企業の選考会を経験するうちに、面接を楽しめるようになりました。就職活動は大変ですが、人生で一度きりのイベントです。楽しむ気持ちを忘れず頑張ってください。

キャリア支援センター

tel.029-232-2534

場所
T棟学生ホール地下1階
取扱時間
月〜金曜日 8:30〜18:00
添削・模擬面接(要予約) 9:50〜17:00