硬式テニス部

先輩も後輩も仲良く元気に、チカライッパイ頑張っています!

部員数 19名
活動日 月曜を除く毎日
目標 県大会ベスト4
近況 県大会個人出場
過年度活動報告

2018年度の部活動報告

水戸地区春季大会

2月9・16日(土) 笠松運動公園 (男子シングルス)
2年生4名と、1年生1名が出場しました。雪で9日の試合が中止になり16日に延期になりました。2年生は技術も向上し、期待の大会です。
1年生のワラス健吾くんは初の公式戦ながら、初戦を7-6、2回戦を7-5で勝ち上がり、敗れはしたものの3回戦の第1シード相手からもゲームを奪う健闘を見せました。2年生の伊藤くんも初戦、2回戦を6-2、6-3と危なげなく勝ち上がり、シード選手に敗れる3回戦まで進出しました。同じく2年生の浅野くん、大澤くんも初戦を突破しました。

新人戦水戸地区大会

9月8日(土)笠松運動公園(男子シングルス)
出場枠が限られているため、2年生5名と、1年生2名が出場しました。

9月14日(金)笠松運動公園(男子ダブルス)
8名4ペアが出場しました。同じ会場でクラスマッチをやっているからなのでしょうか、精彩を欠きシングルス同様上位に進出することなく、敗退が決定してしまいました。次は鹿島ハイツテニスコートで新人戦の団体戦です。鍛え直して挑みます。

水戸地区夏季シングルス大会

8月3日(金) 笠松運動公園 (男子シングルス) 2年生5名と、これがデビュー戦になる1年生3名が出場しました。
2年1組(特進選抜コース)の寺門良基君がベスト16に入りました。
ベスト8入りは逃したものの、その後の順位戦で9位入賞を果たしました。これにより寺門君は県大会に相当する少年少女大会に出場します。

高校総体茨城県予選

5月26日(土) 神栖海浜運動公園 (男子団体)
初戦    対 つくば秀英高校  1 -2 敗退 (ダブルス◯、シングル1×、シングル2×)

シングルス2に出場した岩上君は劣勢を挽回しタイブレークまで持ち込みリードを奪い、あと2ポイントで勝利するところでした。※本来の調子ならば絶対勝てたでしょう。
そのつくば秀英がベスト8まで進出したので、常磐も同等の実力はあると確信しています。
3年生はこれで引退です。お疲れ様でした。みんな本当によくがんばってくれました。

高校総体水戸地区予選

5月14日(日)笠松運動公園(男子団体)
初戦    対 水城高校   2-1 勝利 (ダブルス◯、シングル1×、シングル2◯)
準々決勝  対 水戸商業高校 2-1 勝利 (ダブルス◯、シングル1×、シングル2◯)
準決勝   対 茨城高校   0-2 敗退 (ダブルス×、シングル1 、シングル2×)
3位決定戦 対 東海高校   2-1 勝利 (ダブルス×、シングル1◯、シングル2◯)

3位に入賞し、26日に神栖運動公園で行われる県大会出場決定です。

関東高校水戸地区予選

4月20日(金)笠松運動公園(団体→ダブルス)
団体戦は1回戦で東海高校に0-2で敗退。 ダブルスも3回戦までに全ペア敗退。 

4月21日(土) 笠松運動公園 (シングルス)
シングルスでは櫻井君、岩上君がベスト32に入り、県大会出場をかけて順位戦に臨みます。 岩上君はマッチポイントを握りながらも僅かな差でベスト16入りを逃す。

4月22日(日) 笠松運動公園 (男子 個人順位戦)
岩上君が順位戦で2回勝ち19位

お気軽にお問い合わせください

029-224-1707

〒310-0036
茨城県水戸市新荘3丁目2番28号